見出し画像

初心者JP使いにモダン操作がオススメな3つの理由

■簡単操作で色んな戦術を試しやすい覚えやすい

必殺技絡みの操作がワンボタンであるため色んな技や選択肢を「難しいから出せなかった」という場面が減る。
・SA3:画面端同士でのとっさのワンボタン弾抜け。
・SA2:中アシストorワンボタンでお手軽発動。出すだけで強い。
・SA1:バーンアウト時の無敵暴れ。対空。発動ミスが致命的な技。
・アムネジア=当身:ドライブゲージ回収目的で対空として。バーンアウト時の頼みの綱として。発動ミスが致命的な技②。
・ODアムネジア=OD当身:連打すればリバーサルで出しやすい。発動ミスが致命的な技③。

クラシック操作だとこれらの技が「入力したつもりなのに発動しない」「発動していたら勝てたのに出なかった=ワンボタンで出せないせいで勝てなかった」という事がよく起こる。(というかクラシック操作をするというのはそれらのミスとうまく付き合っていくことだと筆者は考えている。)

■モダンJPもクラシックJPも実はそんなに変わらない

①普通に手入力が要求される=クラシック移行がしやすい
筆者の中のモダン操作のイメージは「アシストコンボで簡単操作」なのだが、クラシックJPのアシストコンボは各種が欠陥を抱えている。しかし解決策はある。
・弱アシストコンボ:「ジャンプ弱>弱アシストコンボ」が繋がらないことがある→基本コンボを【ジャンプ弱>しゃがみ弱>(しゃがみ弱>)立弱>弱ストリボーグ】にすることで解決。
・中アシストコンボ:連打するとSA2が発動してしまう→【アシスト中>弱ストリボーグ】など反復練習して克服するしかない。
・強アシストコンボ:地上ヒット以外だと最後のSA3がすかる→入力を【強アシスト>強アシスト>手入力(遅らせ)強トゲ>SA3】にすることで解決

つまりモダンJPはモダン操作の割にはテクニカルな操作=クラシックに近い操作を要求されるということ。これは各種通常必殺技(トゲ、弾)が弱中強ODで全く性能が違う事にも繋がる。
モダンJPでも初心者には十分難しい。

そして筆者が最も伝えたいのは「それを更に複雑化させたクラシックJPでは、いちばん成長につながる”思考する余裕”さえ奪いかねない」という事だ。

②必要な技がそろっている
他のファイターでは消されがちな立ち回りでの中段攻撃も残っており、できる事の幅が広い。むしろ減った技のおかげでJPの基本が学ぶやすくなっている部分を筆者は評価している。
★消えた技一覧★
・中強ストリボーグ:コンボパーツ。弱と発生も硬直も起き攻め展開も違う。(筆者がモダンJPを初心者にすすめる一番の理由が、複雑さの権化である中強ストリボーグが消えている事である)モダンなら弱とODストリボーグで代用。
・立弱K:もらえるなら欲しい。モダンなら中アシストと弱アシストで代用。
・しゃがみ中P:正直欲しい。発生7fの中距離技。置き、コンボパーツ、固め、なんにしても優秀。モダンならアシスト中と引き中と立弱で代用。
・ジャンプ中K:なくてもいいけどもらえるなら欲しい。専用の画面端起き攻め連携がある。でも立ち回りの生命線であるジャンプ中Pをなくされるよりはずっとマシ。モダンならジャンプ弱中強で代用
・しゃがみ強K:欲しいと思ったことはない。
・ジャンプ弱P:ない方が化けなくて良い。
・ジャンプ強P:ない方が化けなくて良い。

割と欲しがっているように見えるが、代用できない技は消えていないという事に注目してほしい。そして立弱Kが必要になるのはマスターランク1600前後くらいからだし、しゃがみ中Pが必要になるのは立ち回りを覚えてからでいいので、これらは初心者帯~マスター到達までは不要だと考えている。

■クラシックJPの強みが「基本」ではなく「応用」に近い

モダンJPよりクラシックJPの優れた部分として「しゃがみ中Pや中強ストリボーグを絡めた高火力コンボ」があげられる。
そこを活かそうとすると「コンボルートと連携の複雑化」に伴う「膨大な量の暗記」が必要となる。(中強ストリボーグ、ドライブラッシュコンボ、壁コンボを含む限定コンボ、細かい違いからくる起き攻めや状況の違い、などなど)
暗記量に加えて、実践では状況判断力と正しいコンボルートを選択する力が要求されるのだが、初心者にはかなり難しく(というか誰にとっても難しい)、そこに熱が入るとスト6で最も重要な「立ち回り」(間合い管理や対空や差し返し)の学習がおろそかになる。これは初心者にとっては致命的だと考えている。

「複雑さをとっぱらったおかげで、立ち回りや技選択判断を学びやすい」基本編、それがモダンJP。
その先の、「技性能の違いを理解し、すばやい状況判断と正確な入力精度がそろって初めて大きなリターンを奪えるようになる」応用編、これがクラシックJPではないだろうか。

以上です。みなさま、よきスト6ライフを。 

                          おしり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?