うーさんとしていることの動機。



私のやりたいこと、語ります!


今年31歳。
前は、「こうでなくちゃ」「ああでなければ」という
固定観念の頭でっかちでした。

「自分で全部やらなくちゃ」「仕事はお給料重視」


今週の占い。
8月生まれの私へのメッセージは「楽しい動機」。

だから、今こうしてネット世界を生きる意味を
少しだけ掘り下げたい。

酔ってるつもりはないが、
この口調で書き進めていく。

中学生から携帯を持っていた私に
ネットなんて今更、、と思うところだが。



転機はうつ状態になった時。

Twitterを通じてたくさんの人に助けてもらった。
今この世に居なくてもおかしくないと言っても
過言ではない。
たくさんの人が偽善ではない寄り添いの優しさをくれた。

また、そこから病名は双極性障害に変わり、
承認欲求が高まって今に至る。

病気の話はまた今度。

ライブ配信を始めたのが発病して少しした頃。
詳しくは覚えてないが3年前くらいかな?

人とお喋りするのが元から大好き。
コスプレも好き。
たくさんの人と関わりたい。
サービス精神発揮したい。
好きで溢れた平和世界で過ごしたい。
猫被りしないでみんなで楽しみたい。
ゆくゆくはこのネットワークを利用して
双極性障害について理解を深めてほしいんだ。
みんなに広めたい。
それでたまたま関わってくれた一人でも多くの人と
あったかい世界を作っていきたい。

今はさ、世界は広いんだよ。

どこにでもWi-Fiあるし。

もしかしたらどこかのだれか、
たった一言で救えちゃうんだよ。

「ジサツ 方法」で
全然繋がらないテレフォンサービスに
すがらなくても良いんだよ。

誰か一人が抱えなくても
みんなで分け合えばいい。

いつかそんなことYouTubeで
語ってる私をみーーーんなに
見てもらえるくらいになりたい。

そこで「甘えだ」っていう人がいてもいい。
興味持って時間割いて見てくれたんだもん。


それでね、いつか軽く受け止めてもらえるような
双極性障害かうつ状態の絵本も出してさ。

絵を描く練習しなきゃなあって。

そして心理カウンセラーの資格をとって
もっと占いの勉強もして

みんなに寄り添える仕事がしたい。

接客ならなんでもお客さんに
寄り添ってて素敵だけどね。

やっぱり接客っていう言い方は嫌いだけど
人と関わっていきたいな。
だから今はまだライブ配信を続けていきたい。
辞めたくない。
体力と相談して健全ライバーやっていく。

『兎野うーさん』は不滅です。 

まだまだ旅の途中。
 

ちょうど4月1日は新月。

願いと占いにあった動機も含め
考えてみました。

長くなりました。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?