見出し画像

2024GW 普通の3連休

2024のGW

2024のGWは個人的に3連休である。 週末に1日加わっただけである。 そこで何をするか?というと法事である。 福岡と大分の県境まで行って法事である。 3日は日中家でウダウダしていたはじめの一歩の3シーズン目を 最後まで観たりしていた。 3部の最後の辺り鴨川と猫田の若い頃のストーリーの起承転結の 転の辺りで風呂に入り、風呂から上がると結の始まりあたりであった。 猫田がやられてて、鴨川がリングでアメリカ人とボクシングをしていた。 拳闘なのかな? そして終盤、ヒロインは猫田について行き、鴨川はボクシングに生きることを決意。 時代は戻り、鴨川の拳を引き継ぐものは一歩、忘れていいのが青木。 と猫田が言っていた。 そして3部完。

青木の声って

以降のシリーズもあるんだろうか? 家人が途中で「青木の声ってコナンの元太だな。」ということに気づいて以来 ずっと青木の声を元太だと思って聞いていた。 昼は13時頃から検討を開始。 いつもの中華料理屋が閉まってたので、新しく出来たラーメン屋に行こうとするも 調べたらGW休暇である。 「うーむ」と思い、家人に相談すると「もう1軒候補があるのだよ。あはは」と 観音の中華料理屋を紹介してくれた。 以前から存在は知っていたのだけれども行ったことがない店であった。 「よし」ということで行ってみた。 ランチは税込みで1000円いかないくらい? 安価であった。

いいぞ。中華。

油淋鶏とマーボーナスのランチを注文。 このメイン食材以外にマーボー豆腐、野菜、漬物、米、たまごスープが 食べ放題である。祇園の美食亭みたいなシステムであった。 ただマーボー豆腐は珍しいな。と思った。 因みにランチにマーボー豆腐はある。 油淋鶏とマーボーナスも美味であったのだけれども、 量が高1の体育会系部活終わりに食べる量くらいあったので、 後半は腹に一生懸命詰め込む感じとなった。 いやぁ、良い店を発見した。 あと壁に食べ飲み放題2時間3500円とあった。 これも激安な感じがするな。 帰り際におっさん二人が現れて注文をしていたのだけれども、 ラーメン、炒飯、餃子、青椒肉絲、あともう2品くらい注文しており、 ランチから推測すると「おっさんたち絶対喰えないぜ」と思ったものの 知り合いでもないので、そんな感想だけを持って精算して帰宅。 家人が「paypay使えたで」と言っていた。 19時頃に家から出る。

レンタカーを借りるぞ

歩いてレンタカー屋へ向かう。 明日は法事である。 法事は11時からなので、11時前には大分との県境に行く必要がある。 朝8時に車を借りると高確率で法事に遅刻してしまう。 ということは前日から借りるしかない。 ということで、ハイシーズン価格を支払いレンタカーをレンタル。 免許の確認などをして車を借りる。 カフェとかを併設してるのか?ってくらいなんか厨房機器と 厨房面積が広いレンタカー屋であった。 聞くと、「前の方がカフェをしていた」と言っていたけれども、 カフェだとしても広すぎる厨房である。 その前のラーメン屋の機器がそのままあるのであろう。と推測した。 車の傷を確認し、知り合いにどこか面影が似ている店員さんは「じゃ、よろしくおねがいします。」と 言って引き渡し完了という感じで去ろうとしていたので、「鍵ください」と言って鍵を貰い受ける。 なかなかほっこりする感じである。 そして久しぶりの運転。 運転は緊張するものの文明の利器、車は早い。 歩いて20分だったところを数分で帰宅。

福岡の端へGO

第1の試練、駐車場に駐車もなんとかこなし、明日に備える。 朝4時半ごろに起床。 悲しいかな、全く辛くもなんともない。 ソソソと準備をして出発。 途中で妹夫婦も拾って一路九州へ。GWの真っただ中ということ、法事というなんとなく流れる時間厳守感に 押され朝5時過ぎに広島を出発したのだけれども、渋滞に巻き込まれることもなく車はスムーズに流れ、8時半に目的地に到着。 因みに法事は11時からである。 持て余した時間をどうすべきか?を検討した結果、橋を渡った大分にある コメダ珈琲で時間を潰す。 煙草も吸えるし、長居できるし最高である。 ずっとドラクエをしていた。

株主優待券

ドラクエしてたら前泊してた母親が合流し、 コメダの株主優待券で支払いをしてくれた。 いつからこの母親は株をやりはじめ、いつから株主優待みたいな仕組みで 割と良い暮らしを始めたのであろうか? 昔の口癖は「うちは貧乏」だったのに、今や見る影もない。 先日も安いときに買ったというドルをアメリカに行く前にもらい、 そのドルのおかげで両替を忘れても暮らせたので感謝しかないのだけれども不思議である。

あの頃

税務署に申告に行って「え、この収入で家族5人暮らしてるんですか?」と税務署員に真顔で問われたという あの頃の我が家はもうない。 羊の肉を焼いて「焼肉」と言っていたあの頃の我が家はもうない。 「母さん、羊焼いたらジンギスカンだよ」 あの頃に言えなかった言葉である。 閑話休題。 母親の株主優待券で朝飯を食い、法事へ。 法事はいつもは出てこないという引退した住職がお経をあげてくれるという。 「有難いな。生前に父親と繋がりがあったのかな?」とか思っていたら、 後ろで妹が「絶対、現住職はGWだからディズニーに行っている!」と決めつけている。 なんて考えが浅ましい妹なのだ。と思ったものの冷静になればなるほど、 妹の言い分が当たっている気がする。 妹が外しているとしたらディズニーではなく、ユニバかもしれない。ということだけである。

引退住職

引退した住職のお経は「うん、引退してますね。」って感じのお経であった。 行動の繋ぎでもたついた個所を全て「なんまんだぶ、なんまんだぶ」って言葉で濁してる感じが 百戦錬磨って感じがしたけど、そもそももたつくとこなんかそんなにないのでは?とか思っていたら、 法事が終了。 気が強いでお馴染みの従妹も参加してくれてありがたいかぎり。 その後、皆で飯。 聞けば従妹も快調に親類縁者の噂話や悪口をお届けしてくれる。ありがたい。ありがたい。

クレイジーピーポー

甘やかされて育ったせいか、他人に迷惑をかけて出家してまた現世に帰ってきた親戚や行動と言動が支離滅裂、ゴミ屋敷製造マシーンとなった親戚の話なんかを聞く。 エネルギッシュな方々ばかりではあるものの絶対会いたくないな。と強く思う。 飯を喰った後は帰宅。

レンタカー返却

帰宅したら19時前くらいであった。 そこからレンタカーを返却し、歩いて帰宅。 やはり疲れていたのか早々に寝る。 次の日はただただ体力回復という名のゴロゴロを決める。 テレビをつけたらフラワーフェスティバルの番組をしていた。 人が多そうだな。と思った。 その後、ウダウダを続けドラクエをやったり、銭湯にでかけたりして過ごす。 銭湯はやはりいい。 心の洗濯である。




ウサギライブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?