見出し画像

2023/10前半

退院後、49日へGO

退院して10日ばかり経つ。 傷口は塞がっているのだけれども腹がまだ張った感じである。 もしかしたらこれが正常なのだろうか? とするならば、腹筋とかしなければと思うけれども、まだ腹が気になってそれどころではない。 あとまだ家に帰るとグデッとすることが多くて、日記を書く余力もない。 ということで、2週連続で振り返ってみよう。 2週のまとめ記事だな。

10/1

金曜に退院して土曜の中1日挟んで福岡へ。 父親の49日。 妹夫婦の運転で向かうも道の段差が腹にくる。 その度に腹に力を入れていたら、傷口から肉汁が出てくる。 ま、痛くはないんだけどね。 そしてこの日から新しいゲーム「信長の野望 出陣」を始める。 車中で腹を気にしながらゲーム。 よく分からないまま進めてたら自軍の城が美祢に出来ていた。 現在も着々と美祢を侵攻している。 今、美祢の30%を抑えている。 腹は途中から良い座りポジションを見つけれたので、以降は割と楽であった。 しかし、それは高速道路に限った話で高速を降りるとその段差でたまに腹がグッとなる。 凹凸のない舗装された道路って最高だな。と思う。 6時半ごろに出て10時に福岡の寺に着。 ほぼほぼ初めて来た。 その寺の隣の建物で49日スタート。 父親の幼馴染という方もわざわざ足を運んでくれていてありがたい限り。 当時の話なんかを聞く。 父親はあまり自分のことを話すタイプではなかったので、聞いてて「ほう」とか「ふーん」と思うことが多々あった。 腹を気にしながらスーツに着替え、なんとか49日を終える。 また九州の従兄弟二人も来てくれていて20年ぶりくらいに会った。 人間の本質なんてそうそう変わるものでもなく20年前と環境は変わっているものの人格はそのままであった。 よく喋る。 よく文句いう。 そして激しい。 変わりなくて何より。 従兄弟の旦那さんとも少し話したのだけれども旦那さんは穏やかであった。 聞くと、家でも従兄弟がバーーーーーと喋り、旦那さんはフンフンと聞いているのだそうだ。 いやぁ、いろんなバランスってあるよね。って思った。 もう一人の妹のほうは姉よりも更に激しくコストコでチョコチップ入りのベーグルを買うか、 チョコチップなしのベーグルを買うか?で都合半年激しい夫婦喧嘩をし、結果、離婚まであと2歩くらいのとこまでいってたらしい。 激しい。 あと父親の想い出のラーメンの話をしてたら、姉妹揃って「あそこのラーメンのチェーンのとこはマズイ。本店はまだマシなんか?」と 想い出もクソもないことを言っていた。良い従兄弟に恵まれたな。と思った。 その後、みんなで飯を喰って解散。 従兄弟から博多通りもんをもらって妹と家人が非常に喜んでいた。 帰宅後、疲れていたので久しぶりの熟睡。 この日まで腹を気にして寝返りが打てないため熟睡できなかったのだけれども、久しぶりにグッスリであった。 この日以降腹を気にせず寝返りを打って寝ることができるようになる。

10/2~

久しぶりに社会復帰。 ま、復帰するだけで大したことはしないものの通勤がチャリから電車になった。 最初の数日は電車の揺れが腹にきていたものの我慢して通勤。 週末にライブがあるのに、ここで「腹がキツいから在宅を…」と申し出てライブしてることが判明すると あからさまな窮地に追い込まれるとこにいるので、ライブをするためには腹から汁を出しても電車で通勤するしかない。 電車通勤4日目くらいから腹からの汁は減った。よかった。よかった。 でも、在宅だったら多分もっと早く治ってた。 ま、ライブするからしょうがない。と思うようにする。 あと水曜?かな?に練習。 歌を全開で歌うのはマズいと思っていたけれども、歌うよりも屈んでエフェクターとか配線をセッティングするほうが腹から汁が出ることが判明。 歌はほどほど歌えるけど、メンバーにAメロ、Bメロを歌ってもらうことにした。

10/7

ライブとばかり書いていたのだけれどもこの日はキャンプである。 昼に迎えにきてもらって山口の錦町へ。 山口県民ながら知らなかったのだけれども、錦町ってほぼ三県(山口、島根、広島)の県境なんだね。 なので、結構中国山地の上のほうまで行くので遠い。 最寄りのICは島根の六日市であった。さないのことを思い出しながら、錦町をひた走る。 因みに今回車がデリカだったので腹への振動はほぼほぼなかった。 ま、時間が経ってるというのもあるけれども、軽自動車と普通車の違いを如実に感じた。 キャンプ場につくと、これといったイベントも用意してなかったので、 行くときに肉の天野で買った肉を焼いた。 もちろん美味い。 今回、オマケなのか赤身の肉の塊をもらっており、「こりゃ食いきれんで!」と話していたら、 その他の肉もオマケなのか?大量にあって大人6人子ども2人では赤身肉の塊までたどり着くことができなかった。

錦町

10/8

なので、次の日の朝飯で赤身肉のステーキを喰うこととなる。 朝から赤身肉のステーキを喰うと白色人種になったような気分であった。 これをコーラで喰ったら完璧なのだけれども、退院時に「腹にガス溜まってんのに上からガス入れるのはナンセンスなので、炭酸飲料は飲まないでくださいね。」と 言われていたのでコーラを飲むことは断念した。そもそもテーブルの上にコーラなかったしね。 朝飯の後、みんなは美川ムーバレーに向かうのだけれども、僕の都合で美川ムーバレーを超えて新岩国の駅まで送ってもらう。 そこから一路広島駅。 徳ちゃんにピックアップしてもらって家に一旦帰宅し、そこから尾道へGO。 「信長の野望 出陣」の拠点がたくさん溜まった。 リハでみんなで歌ってもらってもしっくりいく感じがなかったことと、体調的にイケそうだったことで自分が歌うことにした。 腹から汁が出ないか確認しながら歌を歌う。 本番も同様にちょいちょい腹を見ながらライブ。 結果、無事であった。良かった。良かった。 尾道B×B20周年おめでとうございます。 体調もあるので打ち上げは不参加で早々に帰宅。 帰りは途中で道を間違えたらしく、夜だったので下道で帰ろうと下道で帰ったら、また「信長の野望 出陣」の拠点がたくさん溜まった。

10/9

この日もライブ。 会場へ14時頃向かう。 14時まで家でウダウダしていたら、ネトフリでSPY×FAMILYの新作を発見し視聴。 SPY×FAMILY観た後にROOTZへ。 本日はアメリカはサクラメントよりDOGSBARKINGを迎えての「田舎者」 kthemusicgirl、あと自分がもうひとつ始めたバンドshshとウサギという布陣のライブ。 shshは初ライブだったのでどうなることか?と思ったものの思ったよりも良い感じでやってても楽しいライブが出来た。良い良い。 DOGSBARKINGも楽しそうに過ごしてくれていて何よりであった。 打ち上げ時、S角が単語とバンド名という、かよわい武器のみでDOGSBARKINGのメンバーと都合2時間延々と音楽話をしていた。 音楽が国境を超えるのか?酔ったS角が国境を超えるのか分からないけれども両方なのであろう。 DOGSBARKINGのメンバーと延々スポティファイの画面の写真を撮り合っていた。 帰宅したら0時過ぎであった。 DOGSBARKINGとは今週末14、15と福山、岡山を巡るので再会が楽しみである。

dogs barking
集合写真
10/15岡山ペパーランド
10/14福山明治館

ウサギライブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?