見出し画像

ぶっちゃけ、通信ってどうなの?


現役通信制高校生が、体感を語ります。

前書きと注意事項

まず最初に、全日制の学校と同じですが「学校ごとに特色は異なる」ことをお忘れなきよう。そしてここに、「キャンパスごとに異なる」とも追記しておきます。

私が通う学校は
*スクーリングは最寄りのキャンパスに登校
*委員会活動がある(イベントの実行委員や飾りつけ委員など)
*かなり生徒数が多い
ような感じです。見学2つ目の学校を選びました。
通信制には、1年生の11月に全日制の進学校から転学しました。理由は起立性調節障害によって通学ができなくなったからです。1年生の5月から入学までは不登校の引きこもりでした。
現在は
*スクーリングに規定回数以上参加
*委員会活動に参加し、友人を作ることができた
状況です。

ぶっちゃけ、お勧めできるかと言われますと、無条件で「はい」とは言えません。
このお勧めの基準は「青春できるか」です。
友人を作れたり、そもそも学校に通いきることができるかをお話します。

どういう方に勧められるか

私は、委員長やクラス委員なんかを良くやる、人の前に立つのが得意な子です。体調が悪くなってしまうことを理由に通信制に転学したので、コミュニケ―ション能力はあったはずです。
自分で人と関係性を築いていけるような方には、十二分にお勧めできます。友人に、「とりあえず参加できる委員会やイベントに全て参加した」という人がいますが、ここまでできると知り合いだらけです。学年の壁もほぼないので(ほとんどが私服で判別ができない)かなりエンジョイしています。
「通信制だと友人ができない」ことはありません。「できづらい」ことはあります。

これもコースや学校ごとに異なりますが、自分で登校日時を選べるものが多いです。必ず行かなければならない集まりもありますが、「学校に毎日行かなければいけない責任感」がしんどい方は、大分楽になると思います。
また、体調に柔軟に配慮してもらえる確率は結構高いと感じています。

大学進学を目指している方にも、絶対無理、とは言いません。
推薦や総合型選抜を希望している方は、それらの指導を求める生徒数が圧倒的に少ないことで有利になることもありますよ。これも学校ごとに対策講座が用意されているか、確認すると良いでしょう。

どんな方にお勧めできないか

先程、自分で人間性を築けるかを基準にしましたが、これは単に「人に話しかけられるか」ではありません。
受け身のコミュニケーションが多くとも、話しかけてくれる人がいるような場に参加すれば、結構上手くいくものです。
体調に不安が無い方であれば、クラスでの集まりが多いコースを選びましょう。
体調に不安がある方は、出来る範囲での特別活動に参加しましょう。緩い活動のものもある場合が多いです。私は行事ごとに開かれる委員会に参加しています。
「積極的に行動ができる」方であれば◎。できなければあまりお勧めできません。

通信制と言っても、家から全く出ずに卒業というのは不可能です。
大まかに二パターンありまして、
*キャンパスへ授業を受けにいく
*合宿に参加する
スタイルです。私は体調が不安で長期合宿なんて無理!と思ったので、そうではないところで絞込ました。合宿スタイルの方が多い体感です。
どっちのスタイルも無理な方は、高卒認定試験を調べてみることの方をお勧めします。これまた友人に受けた方がいますが、案外簡単に受かるそうです。(当然個人差あり。その友人は優秀です。)

また、高レベルな大学受験に挑む方には、一概にお勧めとは言えません。
勉強時間を確保するために通信制に進学する方もいますが、レアケースです。自分で律することができれば可能かもしれませんが。
筆記試験で高得点を狙うのであれば、やはり全日制の高校の方が質のいい授業を受けれるので良いです。カリキュラムの進み具合が違うのも、模試を受ける時に苦労しています。
塾に通うにしても、先述したように今自分がやっているカリキュラムが全日制と同じであることは殆ど無いので、講義についていけるか不安になるようです。
自分と対話して決めるのが良いでしょう。

あとがき

ざっくりとご紹介させていただきました。ご質問あればお気軽にコメントをお願いいたします。

明日は今週一週間の過ごし方をご紹介してみようかと思います。

良ければ、スキなどいただけると励みになります。よろしくお願いいたします。


よろしければサポートお願いいたします! 人間としての経験値を積むため、様々な体験をするために使わせていただきます🐰