見出し画像

交流会、開催ありがとうございました!

恐る恐る月曜の夕刻、本の長屋の現場に伺いました。前日の説明会に続き、夜の部。6時スタートでちょうどに着くように。もう中はいっぱいでした!開催、企画ありがとうございました。いよいよスタートしますね。

工事中の現場での交流会、私は水を飲むつもりで、おつまみだけ持参。今回は調理パン的なクロワッサンと、鳥のフライを、三鷹駅ナカで調達しました。「お酒を飲む方はお酒を」お持ちいただいていて。結局ビール、日本酒もお相伴にあずかり、ご馳走になりました。ここは高円寺、水だけで終わるわけがないのでした。考え過ぎず私もお酒を持ち込めばよかった。立ち飲みは回ります。酔いました。

コロナで怖がって集まれなかった3年間を思います。いろいろな考え方があることは置いておいて、仕事に影響が出ると面倒と思い、自分が考える合理的な行動をとってきました。もちろん密になると、リスクはまだまだゼロではないのでしょうけれど、ワクチンも4回打ってますし、何かあったら1週間休めばいい。差別的な目線ももう向けられないでしょうし、仮に向けられたとしても自分は自分とスルーする気持ちの準備もできました。

名刺を頂戴したお二人は声もお姿も雰囲気も素敵な方々で。こういう通りがかりのご縁はとてもありがたいです。知人は作ろうとして作るものではありません。ご縁があれば少しずつ。この日は闇鍋みたいな薄暗いところでしたが、きっと昼間のカフェでお話しても楽しい時間が過ごせそうです。そういう機会も追々持てたらと思いました。

名刺、私は作成中で、さらには紙で作るか迷っていたのですが、箱店主という遊びをするならば、名刺も作ってもいいんだろうなと思いました。元々はQRで写真撮って貰えばいいと考えていたのですけど。ミニマムなものを作りたいと思います。ショップカード的なものを。

とりとめありませんが、何か残しておきたくて。朝起きて書留めました。お会いできた方々、ありがとうございました。そして片付けもありがとうございました。

出品する本はとりあえず最初の分は調達できました。次は追加分調達リストを作りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?