去るものは...


暑くて起きた🌻
毎日暑い🫠
5:30でこの暑さ


ラジオ体操は6:30スタートだけど
小学生が集まらないそうです

起きられないし、暑いって
そりゃそうだよね

私たちが子どもの頃当たり前だったことも
当たり前じゃなくなってるみたいです
たった数十年の慣習なんて、変わって当然ですよね

「自分が子供の頃はこうだった」
「自分が若い時はこうだった」

この2つは言わないようにしたいと思います

三十路になると
ついつい話が長くなってしまって
つまらない話をしてないかとても心配です🥹

できるだけ喋らないよう
気をつけて生きていきたいと思います



さてさてタイトルの話

暑さにうなされながら寝ていたら
自分の元から去っていった人間たちのことをふと思い出しました

成長を続ける人は周りの人が定期的に変わっていくものだと思います

ただし、フルチェンジではなく、
信頼し合っている関係性の人はずっとそばに居てくれます

真剣に生きていれば
そのときそのときで
必要な人に出会い

なにかしらの影響を与え合い
共鳴し尽くしたら離れていくものだと思います

なかには、
こちらは良い影響を与えてもらえず
本人は気づかないうちに
ただただ利益を搾取して
去って行く人もいます

自分が困った時だけ
その時身近に居た誰かを頼るタイプかなと思います

本人の意思とは関係なく
無意識でそれを行ってしまう人もいます

わたしも無意識で誰かにしてるかもしれません
ただ、された方は気分は良くないので

出来るだけそれをしないように
「ありがとう」「ごめんなさい」を言えて
謙虚な気持ち持つように気をつけてます

「去る者は追うな」
とよく言いますが

わたしは
「去るものは追わず、追い越せ、置いていけ」
そんな強い気持ちでいます


目標を持って生きると
1人では何も出来ないことに
どこかで気づきます

近寄って来た人や
自分から近寄っていった人に
助けてもらったり、助けたりします

しかし、
進む方向が違ったり
進む速度が違ったり
別れは突然やってきます

なので私は出来るだけ
してもらったら速攻でお返しをするようにしています

いつ返せなくなるかわかりませんから

人間関係に於いて
「明日でいいや」は無いと思ってます

お礼や謝罪を
明日に先延ばしする理由はありません

明日自分が事故に遭うかも
明日の朝、目が覚めないかも

「明日出来ることは、今日しない」
中嶋らもさんの言葉が好きです

でもお礼や謝罪は
明日出来なくなったら
悔いが残るので、すぐします



「ありがとう」「ごめんなさい」
この言葉だけは
すぐに伝えるべきだと思います

下げられる頭は常に持ってないといけません

辛いのは、去られたとき

「ありがとう」も「ごめんなさい」も告げず
「まだしてあげた分返してもらってない」状態で逃げられたと感じるとき


相手にとって、もう自分は用無しなのかと、落ち込んでしまいますよね

それが相手にとっては「わざわざ感謝や謝罪を伝えなくても、わかってるよね」という関係性だと思っていたとしても

わたしは、「感謝も謝罪も相手に伝わらなければ無いものと同じ」」と思っています


何も言えずに去ってしまう人っていなくならないんですよね

そんな人に限って、ほとぼりが冷めた頃に様子を伺ってくるんですよね

ごめんねも言わず
「最近どうですか?」と
また美味しい思いをしようと戻ってくる

自然消滅した恋人とか
迷惑かけられて消えた友達とか
お金を無心してくる人とか
そうだと思います

わたしはそんなとき本当は
赦したいです

でも、自分のために
赦しちゃいけないと思う

悲しい気持ちと対峙して
泣いて馬謖を切る思いで
毅然とした態度を取るようにします

もう連絡が来ないように
去られた直後に連絡先を拒否して
消すこともあります


一度裏切った人はまた裏切ります
滅多に変わりません
まず、変わりません

自分も含め、人は、変わりません。

わたしは意識して「変わりたいなら今この瞬間に変われ」と毎日自分に言い聞かせてますが
それでも変わることは難しいと感じています。



なので私は

「去るものは、追わず、追い越せ。そして置いて行け。」

そう思ってます。

「去る者は追うな」じゃ無いの。
それじゃ置いてかれたみたいじゃん?🥹


追い越して、置いて行ってやれ💌
それが、去られた側の礼儀だと思ってます。

あなたが去っただけの器量あるでしょ。
去って正解なくらいスピード感あるでしょ。
重荷に耐えられそうもなかったでしょ。
去って正解でしたよ。

転んでもただでは起きない。
去られた分だけ大きな人になってやる。

そうやって、どんどん強くなっていってしまったのかも。

いいんだか悪いんだか。

負けん気がすごいね😂


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?