見出し画像

マリーのアトリエが楽しい〜!

こんばんは。
梅雨は明けて夏休みに突入していますね〜
毎日溶けそうなくらい暑くて今週は疲れ気味でした。私も小学生に戻って網かごを持って昆虫採集して過ごしたいよぉ

7月3日に「マリーのアトリエ リメイク〜ザールブルクの錬金術士〜」が発売されました。
私はアトリエシリーズに触れたことがないので全くの初見でプレイしているところです。これまた楽しい〜!このゲーム、ソシャゲばかりしてきた私にも優しい作りになっているのです。
基本的にマリーと仲間が素材探しに出かけて、素材を収集、工房に戻って素材を組み合わせて調合すると、新しいものを生み出していく=錬金させていくシステムになっています。
マリーは飛翔亭(仕事をもらうギルドのような店)で依頼を受けると期日以内にその商品を持ってこないと報酬があまりもらえないため、必死に期日内に収集と調合をしていきます(現実も同じですね)

はじめての調合はクラフトでした。

このバランスがちょっと難しい!
なぜなら一つの素材を調合するのに一日経過して、また別の素材を生み出そうとするとそれだけの日数を食ってしまうからなのです……
調合に必要な素材切れを起こすと大変です。素材集めにも素材が手に入る森や谷を往復するのにも日数を使うので、時間経過を気にしながら進めています。ちゃんと仕事しているマリーはえらい!

とはいえ、納期内に終わるとかなり報酬がもらえます。また仲間とマリーのレベルも上がってくるのでキャラを育てるのが好きな人にはたまりません。私のお気に入りはミューちゃんです。褐色白髪美人を考えたイラストレーターさんに感謝です。また子安武人さんのイケメンキャラが2人いたり、飛翔亭のマスター、武器屋の店主、かっこいいクーゲルさん、その他おじさんの声を一気に引き受ける立木文彦さんが務めています。これがマダオ祭りか!お腹が捩れるくらい笑いました。

キャラと絆を深めるとイベントが発生するぞ!乙女ゲームの気分でウキウキ。

素材集めの最中にマモノにぶつかると戦闘が始まるので、必ずマリーの他に3人のパーティーで収集に行きます。今のところ、私のパーティーはマリー、ルーウェン、ミューで回っています。ハレッシュは一番最初に飛翔亭で雇った人なのでそこそこレベルが高くなっています。同じく幼馴染のシアもレベルを上げているのですが威力はそこそこなので、もう少し装備を上げられて連れて行きたい…2人のイベントもめちゃくちゃあるので楽しみ。女性キャラも男性キャラとも友好を挙げられるので夢のような攻略ゲームなのかもしれない…イケオジ枠のクーデレの個別イベントの頻度が高くて、おじさんエンドもあるのかな?

ミューの個別イベントにシアが出てきた時は
仲良し3人組でほっこりした。このパーティーも好き

個人的にマリーの性格がすごく好きでさっぱりとした子で良いですね〜!キャラデザも少女向けゲームのように可愛くて、90年代の魔導物語(ぷよぷよ)ラノベ小説やレイアース、スレイヤーズのような懐かしいデザイン(デカい玉のついた衣装よくありましたよね)がツボにハマっています。
勇者が勇者らしい格好でイイ…コレコレ!ジーンと来ました。

思い出の館
好きなポーズや背景、スタンプを押して
写真が撮れる!!他のキャラとも撮れるのでオススメ
ミューはたくさん食べられる、3Dキャラ可愛い

まだまだ一周終えていないのでまた〜!エンディングまで頑張るぞ

この記事が参加している募集

#今買うべきゲーム

1,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?