見出し画像

「迷路絵本 香川元太郎の世界展」ふくやま美術館

数ヶ月前の話で恐縮ですが、夏休みに子どもたちと、
「ようこそ!遊んで学べる絵本の世界へ!
 迷路の絵本
 香川元太郎(かがわげんたろう)の世界展」
へ行ってきました。

歴史や動物、宇宙など様々なテーマが隠し絵やクイズとして描かれており、一つ一つの絵が細かいこと、構図が練り上げられていること‼️
この方独特の世界観が確立されていて、すごいなと思いました。

茶道に関する絵もありました。

『京の都』香川元太郎
絵の中に茶道具が隠されています。

美術館ではじっとしていない我が子ですが、この展覧会は面白かったようで、一つ一つの絵の前に立ち止まり、夢中になって探していました。

また入口には、パネルによる立体迷路が設置され、簡単なクイズラリーがあったのですが、これまた、娘たちは一生懸命取り組んでいました。

簡単なクイズラリー。
子どもは謎解きが大好き👧🏻

いつか自分がイベントに関する部署に配属されたら、こうした取組みを真似して取り入れたいです。子ども心をつかんでこそ、成功ですよね。

美術館内のカフェで夏の海をイメージしたゼリーを頂きました。

見た目も味も爽やか🏝️

夏は終わり、もはや冬ですが。
仕事&子育てをしてると、超特急な毎日です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?