見出し画像

自分という人間

初めてNOTEに投稿する。
というよりもこういう記事を初めて書く。
自分が生きた証を記したいし、
記事にする中で何かを見つけられたらいいなと思う。
いろいろあって、3月から東京で働くことに決めて、
大阪から上京してきた。
ほとんど大阪となにも変わらない。
日本だから当たり前なのかも。
東京の方がどこに行っても
ショッピングモールがあったり、
おしゃれなカフェがあったり、
栄えてて、都会だなって感じる。
逆に言えば、どこも代わり映えはしない。
私自身生まれも育ちも大阪で、
ずっと実家暮らしだったこともあって、
知り合いが数人しかいない環境は初めて。
厳密に言えば、海外留学やワーキングホリデーに
行った経験があるから、
全く初めてっていうわけではない。
でもやっぱり期間を決めないで、
家族や友達がいないところに
身を置くのは初めてに近い。
上京して二週間が経とうとしてる。
正直毎日大阪に帰りたいって思う。
仕事も初出勤するなり
「あ、わたしこの会社合ってない」って感じるくらい。
毎日「今すぐ辞めたい…」って思いながら嫌々出勤してる。
営業職に初めて就いたし、
しかも新規開拓を主にしているから、
毎日テレアポ、飛び込み30件以上を
暗黙のルールで課せられてる。
当たり前なのかもしれないけど、
上司から指示はなく、
自分から動かないとなにも教えてくれない。
自分がなにもしなかったらずっとこのままっていうこと。
最初から放置で自分次第の環境が合っている人も、
もちろんいると思う。
というかいま一緒に働いている職場の人たちは
きっとそうなんだと思う。
でもわたしは甘んじてると重々承知だけど、
合わないって感じる。
一方で、まだ二週間だし、辞めれないっていうのもある。
あと、わたしはここ二年間ぐらいずっと
自分に趣味がないことを悩んでいる。
最近付き合う人はサッカーをしていたり、
絵を描いていたり、
休みの日に没頭できるなにかがある。
わたしにはそれがない。
旅行や写真が好き、外に出るの好き、
自分が知らないところに行くのが好き、
歩くことが好き、カフェやホテルめぐりが好き、
歌うことが好き。などなど
好きなことはある。
でもひとりじゃ意味ない。寂しいって感じてしまう。
だからやっぱり友達がほしい。
というより、ひとりでもなんでも楽しめる人間になりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?