見出し画像

MOVING ON -SECOND SEASON-(17)ショー後編

皆さん、こんにちは。usagiです。

前回の続きです。

Polarisを歌い終わって、ステージ中央から退場したかっちゃんは、すぐに、黒いジャケットに着替えて、黄色いマイクスタンドを持って登場します。
(ステージ奥にバックステージがない名古屋では着替えなし)

5/5entaxライブリポより。

ここから怒涛のシングルメドレーがスタート!

19.仮面舞踏会

  • ダンサー4人。

  • イントロでテンション上がります!!!

20.デカメロン伝説

  • ダンサー4人。

  • 「きーみだけ」でダンサーさんの間から、ひょっこり出てくるの最高です。いつかまた、ニッキとヒガシの間から顔を出してください。アラ還3人のデカメロン、みたいです〜😂

  • 客席も、たくさん指してくれました😆

21.ダイヤモンドアイズ

  • ダンサー8人+ゲスト2人。

  • この曲と「ABC」は、山本さんが歌いたいとリクエストしたそうです。

  • ステップが、かなり難しかったようです。かっちゃんは、練習用に自分のステップを動画にとって、山本さんに渡したそうです。5/31に放送された山本さんのラジオ(水曜21時30分〜21時55分、土曜朝6:30〜再放送、八王子FM「佐野美和アグリー feat. 山本淳一」)で話してました。

22.バラードのように眠れ

  • ダンサー2人。

  • 途中からゲスト2人が加わります。ゲストの2人はメンバーカラーのマイクスタンドで歌います。

  • ちょっとあいまいですが、東京初日5/2はゲストの2人はいなかったように記憶しています。5/3以降、ゲストの登場曲が増えているように思いました(勘違いだったら、ごめんなさい🙏)。

5/17entaxインタビュー記事より。
かっちゃん、飛んでます✨

23.stripe blue

  • ダンサー6人。

  • ほぼ毎回、この曲まで来るとかっちゃんは、本当に苦しそうでした。だけど、ちゃんと立て直します!

24.What's your name?

  • ダンサー6人。

  • 出だしの「あなたが欲しい」の後の客席からの掛け声は、回を重ねるごとに大きくなってました!

  • 間奏で、かっちゃんは一旦、退場します。

  • 間奏では「What's your name?」を挟みながら、Teeさんがメンバー紹介をします。

  • ギター RYO、ベースKENTA、キーボードSHIMI Chan、サックス&キーボードYUKI、コーラスNAO・RISA・Tee、パーカッションNANAKO、ドラムNAKAI SEIGO

  • ダンサー TAKATO、KAITO、Cimacho、YU、KENSUKE、SATO、TAICHI1号、TAICHI2号

  • キッズスケーター

  • スペシャルゲスト、YAMAMOTO JUNICHI、SATO HIROYUKI。

  • 佐藤さんは水色ジャケットを、山本さんは赤色のジャケットを着て登場します。この赤いジャケットは、2021年のSHOW&TIMEのショーでかっちゃんが着て、2022年のふたりのショーではニッキが着て、今回は山本さんが着てと、大活躍ですね!

  • 最後に、UEKUSA KATSUHIDE!

  • Teeさんの紹介で、下手から白のスーツを着たかっちゃんが登場して、What's you name?の続きを歌います。

5/17entaxインタビュー記事より。

MC4

  • 3人でのMCです。

  • 先輩(近藤先輩です)のコンサートで刺激を受けてデビューからのシングルを歌おうと決めた。踊りがあるから大変(笑)

  • 少年隊の曲は、ゲストの2人が歌いたいと言った。これから2人にも踊りを頑張ってもらう。

  • ということで、かっちゃんは2人を前に立たせて(かっちゃんの振りを見えないようにして)次の曲がスタート。

25. ABC

  • ダンサー4人+ゲスト2人。

  • ゲストのお二人も、踊りを頑張っていましたが、やっぱり難しかったようです。少年隊のように綺麗に揃うことは、なかったかもです。

26.君だけに

  • ダンサーなし。ステージ上で1人でしっとり歌います。

  • この曲を歌うかっちゃんが20代の頃のかっちゃんにみえて、ちょっと怖いぐらいでした。タイムスリップしましたよ🥲

27.じれったいね

  • ダンサー4人。

  • 生で聴けるなんて貴重ですよね✨

28.ふたり

  • ダンサーなし。

  • 「ねぇキスをしよう」の歌詞は、ちょっとやばいです😍

  • エンディングで「どうもありがとう~」とあいさつ。

  • 終わりが、近づいてます。

29.いちばん小さなプラネタリウム

  • イントロが数小節流れると「バンッ」と大きな音がして、会場に銀色のテープが振ってきます。

  • 銀色のテープがゆっくりと下りてくる様子はとても綺麗でした。

ロゴ入りの銀テープ。
コンサートの記念になります✨
  • ダンサー4人。黒いタイトな上下に青い布をひらひらさせて踊ります。

  • 「冷めないでDream 20年」を「40年」とニヤッとしながら歌います。

MC5

「最後の曲。これからもお別れするときに歌っていきたい」と次の曲へ。

30.さよなら(新曲)

  • 3人で歌いました。

  • ゲストの2人が下手と上手から退場し、最後にかっちゃんが中央(名古屋では下手)から退場して、終了です。

会場からは「かっちゃん」コール👏👏

アンコール

バンドさんが定位置に戻り、次の曲「Oh!!」のイントロが流れると、黄色ジャケット、黒のツアーTシャツ、Tommy Hilfigerのジーンズ(東京で確認)、New Balanceの紺のスニーカーで、かっちゃんが登場します。

5/17entaxインタビュー記事より。

31.Oh!!

  • ダンサー8人。

  • 「Oh!!」の白い文字が、ステージ後方にたくさん映し出されました。

32. グッバイカウントダウン

  • 東京と大阪では、かっちゃんとゲストのお二人は、2台のトロッコに乗って、通路を移動。かっちゃんのトロッコは上手通路から、ゲストのトロッコは下手通路からスタートして反対側へ。

  • トロッコのない名古屋では、ステージ上を上手下手に移動して歌いました。

  • 東京と大阪ではトロッコの上から、名古屋ではステージ上から客席にマイクを向けて一緒に歌いました。

5/17entaxインタビュー記事より。

歌い終わると3人で肩を組んで退場します。

5/5entaxライブリポより。


3人が退場すると、5/4の東京最終公演以降、ステージ中央のスクリーン(名古屋では壁)にセトリが流れ、3人のサインと「また、会いましょう」の文字、その後に3人の3パターンの写真が映りました。最後に、Moving on のロゴが出て、終了です。

大阪のツアー最終日だけ、この後もありました。
かっちゃんとゲストのお二方がまた出て来て、8月のディナーショーについての案内をしました。

3人のグループ名は「Thee Clovers」。かっちゃんが、4人ならフォーリーブス、3人だからThree Cloversとコメントしました。

このThree Cloversについては、ゲストのお二人にも事前に知らされていなかったようです。山本さんも、ステージ上で聞いて驚いたと、6/7に放送された山本さんのラジオ(水曜21時30分〜21時55分、土曜朝6:30〜再放送、八王子FM「佐野美和アグリー feat. 山本淳一」)で話してました。

かっちゃんは、観客だけでなくて、ゲストのお二人にもサプライズを準備してたんですね。

Three Clovers HP より。

さて、8月のショーの案内の後に、かっちゃんはもう一曲歌ってくれました。

33.SHOW&TIME

  • ダンサー6人ぐらい?メモリ忘れ💦

  • 「君とショウネンタイ」のところで首を倒すのも健在です。

  • 独立して最初に開催したショーで披露し、12/12にCDがツアーグッズとして発売された曲です。

  • ファンに浸透し、最後を飾るのにふさわしい曲に成長したことを感じました。

  • 私達、間違いなく前進してますよね。まさに「Moving on」!

ショーの内容については以上ですが、noteはまだ続きます…毎度のことですが長いですよね(笑)。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?