見出し画像

HashiCorp | 創業者からの手紙

私たちは、従来のインフラ管理の手法にとらわれず、白紙の状態でHashiCorpをスタートさせました。その昔、私たちは、Amazon Web Servicesが開始された翌年に、一緒に大学に入学しました。コンピュータサイエンスを専攻していた私たちは、大学時代の大半をクラウド事業者と一緒に過ごし、卒業後もキャリアを積んできました。設立当初からクラウドに携わっていた私たちは、この新しいパラダイムがもたらす課題と機会を認識し、これが世界中の企業の未来になると確信していました。私たちは、夜も週末も、クラウドでインフラを管理するための新しいアプローチを試していました。クラウドアプリケーションの構築と管理を行う中で、優れたツールとインフラを持つことが重要であることがわかり、これにより迅速な技術革新が可能になりました。

HashiCorp社の製品ポートフォリオは、複数のパブリックおよびプライベートクラウド環境でインフラストラクチャとアプリケーションをプロビジョニング、セキュア、接続、実行するための一貫したワークフローの必要性に基づいています。私たちは早くから、クラウドに関するすべてのことに新しい考え方が必要だと気づいていました。インフラストラクチャのプロビジョニングをコード化し、コードとして管理することで、動的なクラウド環境の自動化を実現する必要があります。セキュリティ面では、データセンターの境界を越えてデータやインフラを保護するために、アイデンティティベースのコントロールを用いたゼロトラストアーキテクチャを採用する必要があります。ネットワークは完全に自動化され、ホスト指向ではなくアプリケーション指向である必要があります。開発者は、基盤となるインフラの複雑さに悩まされることなく、力を発揮する必要があります。

当社製品の目標は、開発者、ITオペレーター、実務者がクラウドインフラを自動化できるようにすることです。最新のエンタープライズ製品を導入する際の意思決定者は、経営者ではなく実務者になってきており、これらのエンドユーザーに焦点を当てることが不可欠になっています。HashiCorpでは、常に自分たちが使いたいと思うツールを作ってきました。実務者が私たちの製品を使って成功したとき、私たちは彼らの組織の商用パートナーとして認められる権利を得ます。2021年度中に当社のユーザーが当社製品をダウンロードした回数は約1億回にのぼり、当社のパートナーとして選んでいただいた何千もの組織に感謝しています。

オープンソースは、インフラストラクチャソフトウェアにおいて常に重要な役割を果たしてきましたが、その傾向は最近、さらに加速しています。私たち自身も多くのオープンソースツールを使用していたので、最新のインフラツールはどのようにして構築され、コラボレーションのために使用されていることを知っていました。製品をオープンソース化することで、ユーザーやパートナーのコミュニティを増やし、業界標準への道を加速することができました。私たちは様々な面で恩恵を受け続けています。エンドユーザーは、即座にフィードバックを行い、仲間に勧め、製品に貢献してくれます。ISVは、テクノロジーエコシステムに貢献し、統合を可能にします。このように、製品を中心としたネットワークは、技術の標準化につながります。現在、HashiCorpは、実務者向けのソフトウェア技術として最も高い評価を受けており、GitHubリポジトリに219,000以上のスターが付いていることからもそれがわかります。私たちのGitHubコミュニティには、社員以外にも何百人ものパートナーを含む何千人もの貢献者がいます。

また、オープンソースに注力するという初期の決断は、他の機会を提供し、私たちが会社をどのように構築してきたかを形成しました。私たちは、才能はどこにでもあり、一部の地域に集中しているわけではないと認識しています。創業時のチームは分散していましたし、現在も分散しています。また、それ以来、私たちはリモートファーストの採用を行っています。これにより、オープンソースコミュニティでの採用が可能となり、場所を問わずに優秀な人材を採用することができます。現在、当社には1,650人以上の従業員がおり、その大部分は20カ国、850以上の都市で在宅勤務をしています。サンフランシスコ本社の従業員は会社の10%以下です。

オープンソースのコミュニティは、私たちの仕事のやり方にも影響を与えています。すべての意思決定とプロセスは、明確な書面によるコミュニケーションによって成文化されます。これにより、タイムゾーンを越えて仕事をすることができ、当社のビジョン、目標、戦略に関する文脈を全社員が共有することができます。私たちは、製品設計の理念を「Tao of HashiCorp」、文化を「Principles of HashiCorp」、プロセスを「How HashiCorp Works」として体系化しました。オープンソースの理念に基づき、これらをすべて公開しています。

「Tao of HashiCorp」は、私たちのデザイン原則を表しています。私たちは、特定の技術に焦点を当てるのではなく、ユーザーのワークフローを解決します。複雑さをもたらすモノリシックなプラットフォームではなく、シンプルさとコンポーザビリティを追求します。コード化によってプロセスの自動化を可能にします。私たちのアプローチにはプラグマティズムを適用し、お客様の複雑で非均質な環境の現実を認識します。私たちは、この設計理念をすべての製品に適用しており、新しい問題を解決し、新しい機能を追加する際にも適用し続けています。

「Principles of HashiCorp」は、私たちの文化を定義する9つのコア・バリューの概要を示しています。誠実さ、優しさ、謙虚さ、実利主義を、すべてのレベルの人に求めます。私たちは、ドアの前で自分のエゴをチェックし、顧客の問題にしっかりと向き合い、誰もが参加できる職場を作ります。リーダーシップを発揮するには、明確なビジョン、集中した実行、そして明確なコミュニケーションが必要です。私たちは一緒に行動しなければなりません。そのためには、私たちがどこに向かっているのか、どうやってそこに到達するのかをしっかりと共有することが必要です。美しさはより効果的であり、細部にまで気を配ることで差別化された体験が得られます。私たちは、謙虚さと現実主義の両方を必要とする反省によってのみ成長し、改善することができます。

この9年間で私たちは飛躍的に成長しましたが、最高のものはまだこれからです。クラウド市場はすでに巨大な市場となっており、あらゆる業界を根底から覆し、現代の技術スタックを再構築しています。しかし、クラウドの導入はまだ初期段階であり、ほとんどの組織はデジタルトランスフォーメーションを始めたばかりです。お客様がクラウドの導入を加速させ、クラウド・ネイティブなアプリケーションを提供できるよう支援することが、当社のチャンスです。私たちは、インフラがイノベーションを可能にすると信じています。世界で最も革新的な企業を支えるインフラを構築することは、私たちの情熱です。私たちは、このエキサイティングな新章に投資家として参加していただける機会を楽しみにしています。

Mitchell Hashimoto & Armon Dadgar

画像1

Source: S-1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?