見出し画像

職業訓練の面接を受けるまで

私がwebデザインの職業訓練校の面接を受けるまでの流れをまとめてみました。

1.自己紹介

名前:ウルト

前職:2020年3月末日まで、地元の診療所で医療事務として8年働く。コロナの影響ではなく、勤めていた診療所の医療体制が大きく変わることがキッカケで転職を考えた。

webデザインに興味を持ったキッカケ:元々何かを作ることが好きだったことが一番のキッカケ。また自分の描いた絵などを生かすこともできるのでは?と思ったこと。だた、現在は絵を生かすことはあまり考えていない。


2.職業訓練とは

キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な職業スキルや知識を習得することができる公的な制度のこと。

・公的職業訓練・・・主に雇用保険の受給者が対象

・求職者支援訓練・・・主に雇用保険を受給できない方が対象

上記の通り2種類あるので、受講したい訓練がどちらなのか確認しておくとよい。対象じゃないから受講できないことはなく、ハローワークの職員曰く、同じくらいの人が2人いてどちらか1人を選ぶ時に初めて考慮されるとのこと。しっかり準備すれば受講は可能。


3.職業訓練を受けるまでの流れ(私の場合)

①3月末:ハローワークに行き、登録する

ハローワークに行ったらまずは登録をしよう。わからないときは、ハローワークの職員の方に聞けば教えてくれる。登録をすると、ハローワーク受付票をもらう。この受付票はハローワークに行く時は必ず持参するものなので、なくさないように。

私は登録した時に、職業訓練に興味があることも伝えたので県内の職業訓練の一覧をもらう。ちなみに通えることが前提だが、県外の職業訓練を受講することも可能である。


②4月3日:職業訓練の説明会・体験

6月2日から開講されるwebデザインの職業訓練の説明会・体験に参加(HPより申込み)職業訓練校によっては、説明会や体験を開催しているところもあるので参加できるなら参加した方がためになるだろう。
雰囲気もわかるし、実際にどんな内容の授業を受けることになるのかを確認出来る上に、自分に合う合わないを知ることができる機会を逃すのはもったいないと思う。ただ現在コロナの影響も大きく、開催しているところは少ないかもしれない。


③4月20日:ハローワークに行き、職業訓練を受けたいと伝える

用紙:訓練相談票をもらう(提出先:ハローワーク)

・就きたいと希望している仕事は?

・その仕事を希望している理由は?

・訓練を希望している理由は?

・訓練中の目標は?

といった内容を記入していく。ここで書いた内容は次の書類や面接などでも生きるので、具体的に考えよう。


④4月21日:書いた訓練相談票を持って、ハローワークへ

書いた相談票をもとにハローワークの職員さんとお話。具体的に書けていないと、指摘されると思う。職員さんからOKがでたら、次の書類もらう。

用紙:受講申込と様式C-1をもらう(提出先:ハローワークと職業訓練校)

受講申込はハローワーク提出用。考えるという作業は特にない。様式C-1は記入が終わったらハローワークで見てもらい、問題がなければ職業訓練校に提出するものなので、手を抜かずしっかり記入しよう。
もちろん、字も丁寧に書くこと。(枠しかないので、記入する時は鉛筆で線を引いて字が斜めになることがないように工夫して記入すること。もちろん、書いた線は消して提出すること)

書類の内容としては、訓練相談表で書いた内容をより具体的に書ければ十分。


⑤4月22日:書いた受講申込を持って、ハローワークへ

書いた相談票をもとにハローワークの職員さんとお話。具体的に書けていないと、指摘されると思う。職員さんからOKがでたら、受験票をもらう(この受験票の書類のコピーを取り忘れたので、正確な名前が分からないため便宜上、受験票と表記)
また、この受験票には証明写真が必要。事前に準備しておくこと。

これで、職業訓練校に持っていく書類がすべて完成。

・受験票

・様式C-1

忘れないように一緒にしておこう。



⑥4月22日:書類を提出する前に職業訓練校に電話しよう

コロナの影響もあり、遠方の人もいるので基本的に郵送でも受付しているとは思いますが、基本的には持って行くこと。職業訓練校にどうしたらいいのかを確認しよう。

名前を名乗る。職業訓練の件で電話をしていること(担当者の名前が分かっているなら担当者につないでもらう)職業訓練の受講申込の書類がそろったので、直接持って行った方がいいのか、郵送した方がいいのかを聞く。直接の場合、都合のよい日・時間を聞く。郵送の場合は、返信用封筒が必要がどうかなど確認するとよい。分からないことは、きちんと聞くこと。


⑦4月23日:職業訓練校に書類を持って行く

服装:すごく悩んだ。web系の職業訓練校だったので、オフィスで働く私服をイメージで、キレイな感じの服装。職業訓練校の雰囲気や業界をイメージした方がいいかも。分からなければスーツで行くのもありかも。

事前に電話をしていたからか、軽く面談をした。この時に聞かれることは面接でも聞かれたので、この時答えられなかったものは答えることができるようにしておこう。

用紙:ヒアリングシートをもらう(提出先:職業訓練校)

この用紙は面接のときに持って行く書類。事前の書類がしっかり書けていれば、問題なく記入できる。

これで、ようやく面接を受けることが可能となった。


4.まとめ

職業訓練を受けるには、自分がどうしてその職業訓練を受けたいのか、受けた後どういった仕事に就きたいのか等を具体的に考えておく必要がある。その業界に興味を持ったキッカケや背景から考えるとよい。

コロナの影響で職業訓練も倍率が高くなっているようだ。私の体験が少しでも他の方の役に立つことができたら、嬉しく思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?