Day3 刷毛塗り&鏡面磨き「黒呂色漆塗り2層目」(初心者向けうるし塗り教室)

初心者向けうるし塗り教室の講座です。
3日目は黒呂色(ろいろ)漆の2層目を塗ります。
00:00 うるしが固まったかチェックする
00:18 塗り木地にサンドペーパーをかける
02:08 木地の準備1(アルコールで拭く)
02:26 刷毛の準備(詳細はDay2をご覧ください)
02:58 木地の準備2(ほこりを取り除く)
03:17 黒呂色漆を刷毛で塗る
05:31 漆を固める
05:57 漆の表面がシワシワ・ゲジゲジになったら
06:27 お皿(下敷き)の後片付け
07:00 刷毛の後片付け

【準備するもの】
・漆を塗る木地
・600~800番くらいのサンドペーパー
・水
・手袋(防水)
・黒呂色(ろいろ)漆 ※呂色仕上げ(鏡面仕上げ)用の漆です
・皿(漆を出すパレットとして使う。プラスチックの下敷きもよい)
・刷毛(漆刷毛でなくてもよい。平筆で代用可)
・ヘラ(プラスチックでも木でもよい)
・いらない布
・ティッシュペーパー
・消毒用アルコール
・食用油(使用後の刷毛を洗う)
・漆を固めるための保管箱(濡れタオル、網。なければお風呂場など湿度の高い場所で保管する。)

※黒呂色漆
初めは20~50gなど漆屋さんで売っているチューブの最小単位を用意しましょう。古くなると、硬化が遅くなります。
参考)ろ色漆 40g  渡邉商店
https://www.urushi-watanabe.net/jp/shopping/mart/findD.cgi?sort=4&word=A0009


※漆刷毛
初めは「チョイ塗りくん」など、毛先がほぐれている初心者向けを用意しましょう。まずは幅1~1.5cm程度(3~5分)が使いやすいです。
参考)「チョイ塗りくん」
https://urushibake.org/index.html


【参考】
教室で使っている漆や道具の主な販売元
・渡邉商店
https://www.urushi-watanabe.net/jp/

・箕輪漆行
https://urushiya.ocnk.net/

・堤淺吉商店
https://www.kourin-urushi.com/

・鹿田喜造漆店
https://www.shikataurushi.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?