朧月、ほか

画像1 道端で拾ってきた多肉、朧月というらしいものが、実はとても繫殖力が強かったことを知り、今更ながらプランターに植えてしまったことを後悔しています。よく似た植物、グラパラリーフというものだったら食用だったらしいのですが、見分けをつけるのが難しいらしいので、食べられません。もうあまり増えませんように……。
画像2 エアープランツの花、最初に咲いていたほうは、枯れてしまいました。日々変化が激しい。
画像3 植木鉢に捨てた種から芽を出したビワ。せっかくなので、葉をビワの葉茶にする予定です。
画像4 多肉寄せ植え準備中。よそから余ったパーツを持ってきて、せっせと置いています。植えるというより、置くようなイメージです。少しにぎやかになってきました。
画像5 何年も前からあった、枯れているのかどうかわからなかったサボテン、サボテンの土の表面に苔が生えてるだなんて、過湿だったのだなとようやく気付き反省しています。近々水はけのいい土に植え替えるかな……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?