CFA level2 1週間前の現状

どうも。level2 examを1週間前に控えてブルーになってるうりぼんです。今回はlevel2 exam1週間前の現時点での現状分析をやっていきます。これからlevel2を受ける方やともにlevel2を1週間後に受ける方の参考になれば幸いです。また、合格・不合格問わずある種のベンチマークになるとも思います。

【level2の勉強を始める前の状態】

1. level1は約半年間業後、土日ともに試験勉強に捧げほぼ90th percentileでpass(途中1ヶ月間くらい他の資格勉強を挟む)。

2. TOEICは870点程度まで回復。schweserは軽く読めるぐらいの英語力。

【level2の勉強の時系列分析】

1. 勉強開始はlevel1受験終了後すぐの12月初旬。約半年間みっちり勉強。level1と同じく業後、土日のほぼ全てをCFAに充てる生活。

2. schweserテキストを読了したのが2月下旬ぐらい。3月下旬までは5冊全ての復習を徹底し、その後4月上旬よりQBANKを開始。

3. QBANKは1000/3000ぐらいをやり、初見正答率は63%。その後間違えた問題約300問をもう1度解きなおし最終正答率は88%で着地。

4. ゴールデンウィーク前にQBANKからpractice exam(2019)に着手。2019なのはメルカリで安かったのと、2021がCBT版のみなので試験前に取っておきたかったため。4月よりCMA2次試験勉強も始める。リソース配分はCMA3割、CFA7割といったところ。

5. ゴールデンウィーク前後でpractice exam 1〜4を解く。正答率はmin51%、max83%、average63%程度。感触としてはlevel1の時よりもやれてるかなといったところ。mockはAM75%、PM50%。ただ、PMは作問がよろしくない為、AMがベース、PMがワーストで判断すると現時点でも上位3割には入れるかといった感触。

6. 5月中旬からはpractice examの復習。苦手に感じていたところも着実に潰し込めてきており、現役生の追い上げ的なものを感じる。ここから試験までの1週間はpractice exam 2021と復習を徹底する予定。

【level2 分野別分析】

1. Ethics: この分野はschweserを軽く読み流してひたすら問題を解く戦法。細かくやったところで当日の試験問題のニュアンス次第なのでこれが正解。現状ひねくれた問題でなければ6割以上は取れるぐらいの仕上がり。

2. QM: ここはpractice exam、mockでも安定している分野。ANOVA、t、F、DB等も頭に入っており本番でも得点源にしたい。仕上がりとしては常時7割以上がマスト。

3. Economics:経済学部出身でもあるので割とすんなり進んだが、この分野が一番心許ない。というのも、FX等のメジャーなところではなくニッチな論点で大問構成される場合があるため。とはいえ本番では7割以上を狙いにいく。

4. FRA:ここは最初かなり苦戦したものの、問題を解く中で徐々に得意になっていったところ。最初からmultinational operationは得意だったが、pension、acquisitionが苦手。ただ、問題を解いて徹底的に復習をしたおかげでどの分野で大問を構成されても6割は取れるぐらいに。pensionはUSGAAPとIFRSの違い、acquisitionは各methodの特徴が盲点になりやすいのでご注意。

5. Equity:ここはもうずっとやってるのでめちゃくちゃ得意分野。本番は満点を目指す。

6. Fixed:割と苦戦しがちな分野。常に丁寧な理解に努めてきたのでEquityと並んで二大主力。ただ、optionと絡んできたり、特殊な設定がなされることもあるためボラティリティは高い。本番は7割以上を取りたい。

7. Corporate finance:level2で最も覚える式が多い分野かな笑。NPVもnormalとreplacementで算出式が変わるし、MM theory、Takeover等々バリュエーション豊かでもう、、、。ただ苦手ではないので本番の問題と相性がいいことを願う。目標は最低5割。

8. Derivative: やはりlevel2最大の鬼門でしたね。swapやforward rate agreementは条件設定も複雑で難易度も高め。option戦略だったりとどこが出ても時間制約が厳しい印象。ただ、解けない分野ではない為、ここに時間を割けるように解いていく必要があり。ここには目標は設定しないが壊滅だけは避ける。

9. Alternative: property、commodity、PEと範囲は狭いがとにかく計算が面倒な分野。嫌いな人も多そう。私も1ヶ月前まで嫌いでした。ただ、パターンゲーの様相が最も強い為、必ず取るべき分野。目標8割以上。

10. Portfolio management: VaR、IR、IC、TC、breadths等色々ある分野。VaRメインなら勝ち、IRメインならきついみたいな博打分野。試験までにはどちらでも7割以上いけまっせ状態にしたいね、、。

以上、長くなりましたが試験1週間前の現状をお伝えしました。演習量は他のcandidatesにも負けてなさそうですが、やはり全てを得意分野にするのは厳しいので当日の問題との相性が重要ですね。皆さん同じ状況だと思うので最後まで、細部まで詰めていきます。それでは残り1週間頑張りましょう!

うりぼん




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?