見出し画像

証券アナリスト試験について

こんばんは。うりぼんです。今回は少しテイストを変えてCMA試験の攻略法について書こうと思います。ターゲットを2つのタイプに分けるのでそれぞれ該当するタイプ型の攻略法をお読みください。  ※あくまで1個人の意見なのでご参考程度にしてください。

今回のターゲットは下記通りです。       ① CMA試験のみに挑戦している方        ② CMA試験とCFA試験を並行受験している方    

自分は②でしたが、①の場合の攻略法も書かせていただきます。

① CMA試験のみに挑戦している方

まず1次試験の突破方法についてですが、これはオーソドックスな学習となります。使うのはTAC出版の総まとめテキストと同社の過去問題集です。証券分析、経済に関しては総まとめテキスト→過去問題集の順番で学習してください。この2分野は二次試験の土台となるので丁寧に学習します。急がば回れでこれが二次試験に効いてきます。それに反して、財務分析は過去問題集のみの学習で大丈夫です。財務分析の一次試験は得点の半分近くをデフォルトの分析数値計算問題が占めるので慣れが必要です。加えて財務分析の一次試験分野個別論点は二次試験にあまり出題されないのでここは省エネで突破してください。また一次試験は可能な限り3科目同時受験で突破してください。試験までの期間は春秋受験だと変わりませんが、二次試験に取れる時間が変わってくるからです。

そして二次試験ですが、今回の試験から明らかに傾向が変わりました。どう変わったかと言うと、これまで過去問題集のみの演習で対応できた範囲がかなり狭まりました。加えて、ややマニアックな論点が大問を構成する傾向が強まった気がします。なので過去問演習のみでは半分近くしか答案を埋められないという事態が発生すると思います。この試験で1番大切なのはどの論点を聞かれても完璧でないにせよ答案をそれらしく埋められるかどうかです。これはやはり一度でもいいので、二次試験範囲を広く浅く学習しておかないと厳しいものがあります。ですから、二時試験においては総まとめテキスト3冊の通読→過去問演習が王道ルートになると思います。一見負担が増えたように思われますが、そうではないです。今までは過去問を丸暗記するほど演習するという人がおおかったと思いますが、今後の試験ではそれは必要ないです。先程述べたように、過去問と本試験の重なりが狭まっているからです。なので、総まとめテキストで広く浅くインプットをし、過去問題集を一度だけ解いて形式を掴み、復習するぐらいで大丈夫です。あとは本試験で答案用紙をそれっぽく埋まればこの試験は通ります。

② CMA試験とCFA試験を両立している方

このタイプはまさに自分の勉強法を踏襲してください。至ってシンプルでCMA一次試験は①のタイプと同様に、二次試験は過去問演習を一度だけしてください。これだけで大丈夫です。ただ、それには条件があってCMA2次試験とlevel2を並行学習していることです。level2がCMA試験のかなりの範囲をカバーしているので、2次試験は過去問で形式を理解するだけでほとんどの問題に解答できると思います。これがCFAにしっかりと時間を割きつつCMAを楽に取得する王道かなと思います。また、今回の試験からの傾向変化がますますCFA受験者の追い風となっている(CMA単独受験者が網羅できない分野で差をつけれる)ので、両立は十分可能です。

以上、2つのタイプに分けて攻略法を書きましたが、これが正解というわけではないので、適当に参考にしつつ自分なりの正解を見つけてください。

ではでは。

うりぼん



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?