その気になるには?

その気といっても、掃除のやる気とか、勉強のやる気とかではなく、夫婦生活における方のその気。

私はここ1週間はノートを更新するほど夫婦のことで思い悩むこともあまりなく、精神的に平和に生活していた。
家事も割とうまく進み、子どもがものすごくぐずったということもなく、夫への苛立ちも特になく過ごしていた。そんなに悪い態度も取ってなかったはず。

今日は夫が休みだったので、生活用品の買い出しに連れて行ってもらった。昼夜ごはんも作ってくれた。夫は休みの中、家族のために動いてくれたので、私なりに感謝の気持ちを伝え、更にマッサージをするという行動も起こした。
明日は日曜日、夫の仕事は休み。子どもはもう寝た。
今週は平和だったし、今日こそは、今夜こそは!と、いつもよりも密度の高いスキンシップができるのではないかと期待してた。でも。

ここに書いてるくらいだ、何事も起きずに就寝。

夫とのケンカした時に言われた、その気にならないのは私に原因がある ということ。
今日アクションがないのは、まだ全然解決してないってこと? そこまで許してもらってないってことなのか?


産後、何度も断られてるこちらとしては、自分からスキンシップを求めに行くことがとっても怖い。また断られて、とても悲しくなるのではないかと。

前に、なんとかスキンシップを求めることができて、ハグやキスがそれなりにできたけど、「じゃ!おやすみ」ってなるパターンがあった。私はもう少ししたかったけど、軽くあしらわれてしまい…。
だから、簡単なスキンシップですら求めづらい。どっちにしろ満たされないのなら、初めから期待したくないし、必要以上にモヤモヤしたくないし。むこうからスキンシップが来ても、どうせ寝るんだろうなあって思うと、初めから受け入れられなくて…。

ケンカから仲直りして割とすぐに、何かの話の延長線で、私は夫としたいこと、私は現状はレスだと感じていて辛い、せっかく夫婦になったんだし、子どもを作るだけの行為だけで終わりたくない。深いスキンシップ・コミュニケーションをとりたい。という気持ちを伝えた。これが裏目だったのかな?

これ以上私から話をすると、夫に圧をかけるような気もするし、強制しているように思う。でも、夫からアクションを起こしてくれる気もしない。…私の性欲とモヤモヤはどうしたらいいのだろうか。「とりあえず、他人に任せる」ってわけにもいかない。理性を保つしかない。

夫がその気になるには、私の原因を全て、完全に解決しないとダメなのだろうか。したくない理由は、他に何かあるのだろうか。

しんどいなあ。満たされないって不快だな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?