はじめてのノート

はじめまして、いのししです。自分をみつめるためにノートをはじめました。誰かのために役に立つことなんてないノートかと思いますが、よろしくお願いします。

私はその春、第一子を出産し、現在育休中。今は子どもと向き合える有難い育休中ですが、やっぱり社会から離れてると、どことなく自分の居場所がわからなくなって…。日に日に、誰かに認めてもらいたい、肯定されたい、社会の一員という自覚が欲しい、人に感謝されたい、正しいよ・大丈夫よって言って欲しいと思う、そんな毎日です。

今日、夫とケンカして、

「調子に乗ってるのかなんかわからないけど、最近、言動がひどい。自分の行動を見つめなおして?」

と言われてしまい…

初めは、「別に私はいつも通りだし。調子に乗れてないからイライラするんでしょ?あー、もう、どうせ私が全て悪いんでしょ?腹立つー!」って考えていたのですが、ふと謎の落ち着きを取り戻し(恥ずかしながら、アラサーの今となっても、普段は落ち着きをなかなか取り戻せない)、自分を見つめてみようと。

…そして、私は人にしてもらいたいことばっかりだなぁと気付き、現在もまだ凹んでいるところです。

約一ヶ月前に夫とケンカした時に、子どもを寝かしつけた後に家を抜け出し、号泣しながら実家の母に電話して話を聞いてもらいました。夜中にごめんね、と何度も言いながらもたくさん話を聞いてもらって、すごく救われました。この時、話を聞いてもらわなかったら、大きく間違う行動をしてたかもしれなかったから、本当に救われました。でも、実家の母も結構な年齢、いつまでも甘えてはいられない。やっぱり自分が変わらなきゃ。

(ちなみに、この時のケンカの後は、夫とは和解や仲直りもせず、普通に戻ったのですが…。)

とにかく、大きな間違いをしないように、自分の気持ちをどうにかできるようにならなくては。

育休って子どもを育てるための休業ではなく、自分を育てるための休業かもしれないなあと感じる今日この頃です。

少しずつ自分の気持ちの整理をし、みつめなおしていきたいと思います。

今日のまとめ:人に甘えすぎな私。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?