見出し画像

黒単アビス(黒単アーテル)KoHD環境構築解説

こんにちは。仙台でしがない1DMPとして活動しているウリボーと申します。
今回は6/22開催の仙台csにて使用した黒単アビスを解説していきたいと思います。
布教用の為全文無料となっています。拙い文章ではありますが、是非最後までお読みいただき使ってみて下さい。


デッキリスト


早速ですが、デッキリストはこちら。

右下に鎮座するわるいことセット

お気づきの方も多いと思いますが、今回アビスベル=ジャシン帝を不採用としています。不採用に踏み切った理由は後程。

採用カード解説

サーイ=サイクル 4枚  
ブルーム=プルーフ 4枚

このデッキの初動枠です。ブルームが確定枠、サーイが調整枠になります。
ブルームは墓地肥やし+メタとこのデッキにかなり噛み合っています。どの対面に出しても腐ることがなく、裏目が殆どありません。
対して、サーイはシールド回収+墓地肥やしで継続的なリソースを確保できるものの、そのまま相手の小型に殴られ負けることも多くあります。ですが、コンボの側面が強いこのデッキでは対蒼龍や対天門に対して最速の動きをしていかないと厳しいため、今回採用しました。雑多環境や速攻環境では他のカードに枠を譲ることになります。

漆黒の深淵ジャシン帝 4枚  
邪龍ジャブラッド 4枚  
邪侵入 4枚

我ら!!

黒単三種の神器です。これらを抜くと黒単アビスとしての動きが取れなくなってしまうので、いずれも確定枠となります。特に深淵ジャシン帝とジャブラッドはループパーツにもなっているのでマナ埋めも極力避けたいです。

深淵の壊炉マーダン=ロウ 4枚

このデッキがデッキたる所以です。邪侵入やアーテルから1番蘇生したいカード且つ、4ターン目の最も強い動きとして大活躍します。クリーチャーハンデスは刺さらない場面の方が珍しく、大抵の場合は1ターン、場合によっては3ターン弱時間を稼いでくれます。これと深淵ジャシン帝でコントロールしていくゲームも多いので4枚採用しています。

アーテル・ゴルギーニ 4枚

なんでドラゴンついてるんですか(困惑)

言わずと知れた黒塗りの高級車。今回はNTRチャラ男として活躍します。主にジャビビルブラッドやマーダンロウの蘇生、メタクリーチャーの除去をします。特に蘇生はジャビビルブラッドとの相性が非常に良く、見切り発車から10打点以上並んだりループに入ったりすることもしばしば。このデッキにおいてビートやコントロールを仕掛ける主役であるため、4枚しっかり採用しています。

忍蛇の聖沌 c0br4 4枚

主な仕事はS.トリガーや深淵ジャシン帝からアーテルへの繋ぎです。基本的にはそれ以上でも以下でもありませんが、このデッキ特有の使い方として、マグナムのストックのかさ増しが挙げられます。アーテルに経由する形で敢えてプレイすることで、アーテルで蘇生したいカードの破壊、ジャブラッドによる山札回復など、小回りをきかせる事でコンボの再現性を向上させます。

邪魂龍ジャビビルブラッド 3枚

新弾最注目といえるカードです。このカードが1枚絡むだけで打点が3倍程に跳ね上がり、しまいにはループをしだし対戦相手を粉微塵にします。ですが、フィニッシュ以外はあまり仕事をするカードではなく、1枚さえ絡めば良いと感じたため3枚の採用となっています。デッキの再現性を高める為の1枚増量も検討圏内です。

深淵の文暴具ケシカス=カース 2枚

このデッキにおける調整枠です。他のカードを増量しようとすると、基本的にこのカードが抜けることになります。ケシカス特有の強みは、現環境にマッチした墓地リセット効果。マジックやブラスラ系のデッキに対してこのデッキで中々できないトリガーケアをする事が出来ます。ループもできるとはいえ、殴らないといけない場面も多いため、2枚採用しました。

百発人形マグナム 2枚

ループパーツ兼メタ兼トリガーケアという逆に何ができないのかと疑問が湧くスーパーカードです。革命チェンジのケアは勿論、メクレイドやS.トリガーにも反応するので、1度気付かずに盤面展開したら最後、相手は盤面を更地にしてターンを返すことになります。呪文の踏み倒しにも反応するので、[力が欲しいか?]の再ガチャやiチョイスブレスラの鉄板ムーヴにもリスクを負わせることが出来ます。増量も十分検討圏内です。欠点といえば…

1回戦 出オチ

破壊なのでエスケープで耐えられることでしょうか。これのせいで赤白アーマードには微不利がつきます。なんでやねん。

黒神龍ザルバ 1枚

お察しのことかと思いますが、ループ専用カードです。マグナムで破壊しながらアーテルで好きな回数出し直してLOさせます。ループ方法は後程。1枚採用の理由としては、マグナムとケシカスでトリガーケアしつつ殴りきる試合も多く、ループに頼りきる必要が無いからです。受け環境であれば増量も有りかと思いますが、後述する盾落ちケアが余りにも強いため、ループ特化構築でも1投で良いと思います。

採用候補カード、不採用カード解説

アビスベル=ジャシン帝

遂に配下を奪われるオタク君

さて今回の本題となります。不採用の理由はずばり、「アーテルとの相性の悪さ」です。一見相性の良さそうなアーテルですが、ターンを1度返さないといけない、cipがない、捨てる手札がなく除去耐性が使えない(基本的に手札を抱えながら動くデッキの為)など、ジャシン帝の強みが尽く活かせないため、今回不採用としました。アガルームやインシネを入れた型であれば、まだまだ活躍出来るかもしれません。頑張れオタク君。

仲゙間゙がい゙る゙よ゙(迫真)

霊淵アガルーム=ブルーフ

あれ?そういや俺は?

という訳で只今ご紹介にあずかりましたアガルームです。不採用理由はなんといってもその要求値の高さ。1ターン目以外出すタイミングがないこのカードに枠をさける程このデッキに自由枠はありません。ただ、1ターン目に出した時の圧倒的なリソース(公開領域の広げ方)は目を見張るものがあるので、2枚程度なら採用しても良いかもしれません。

ベル=ゲルエール コート=メルゲイト

ポーズの似る二人

サーイと入れ替えとなる初動枠です。
ゲルエールは裏目が少ない安定した初動として機能します。単純な効果ではありますが、確実に公開領域を2枚広げる動きがこのデッキにおいてかなり心強いです。自身がアビスラッシュを持っているため、臨時の打点やジャビビルのハイパー化要因としても活躍します。
一方あまり他では見かけないメルゲイトは、コンボの再現性を高めてくれるカードです。手札に来てしまったザルバ等のアーテルで蘇生したいカードを墓地に落としつつ、時間稼ぎ要因のブルームやマーダンを回収します。ループに寄せた構築では採用が検討されるカードです。

霊淵ゴツンマ=ダンマ

コントロールカードとして高い評価を得ているこのカードですが、今回不採用にした理由は環境との相性の悪さ。メタカードとしては優秀なこのカードですが、現環境ではあまり刺さらないデッキが多くあります。盤面にクリーチャーが1体でもいれば急に即死打点を形成してくるデッキ、4マナさえあれば盤面0から全てを覆すデッキ、そもそもマナがとんでもない速度で伸びるデッキetc…

「呼んだ?」

呼びはしましたが用はありませんお帰り下さい。
と茶番はこの辺にしますが、これらが環境トップにいる都合上、ゴツンマよりも他のカードをプレイした方が勝率が上がると感じたので、今回は不採用としました。時間稼ぎの性能はトップクラスなので環境が変われば十分採用候補に成りうると思います。

ガンナー=パトローラー

パトローラー君!?パトローラー君ではないか!?

誰やねんと思った方も多いかと思います。ザルバの時にお話した最強の盾落ちケアカードです。このデッキではコンボをする事によって最終的に山札と墓地を任意のカードに固定しつつ、コスト4以下のクリーチャーのcipを任意の回数使うことができるのですが、その中でこのカードをプレイする事で、ループパーツを墓地に落とす事が出来ます。それだけであれば他のカードでも出来ますが、[アビス且つコスト4以下で盾を墓地に落とす]という欲張りをこのカードは全て満たしてくれます。邪侵入から5枚墓地肥やしをしたり、アーテルから出すことでコンボに見切り発車したりできるので、ループ再現性が飛躍的に上がります。ですが相手への妨害効果が一切無い為、相手にさっさと走られて撃沈…という事もあるので2枚程度の採用が好ましいかと思います。

デッキの回し方

主なデッキの流れ

「妨害して展開する。」言葉にすれば単純ですが、出来ることは意外に多いです。順番に解説していきます。

1.妨害

序盤はブルームで革命チェンジを、マグナムでコンボ全般を妨害していきます。相手がクリーチャーを展開してきたら漆黒ジャシンを、手札が枯渇してきたところでマーダンをプレイし、盤面を確実なものとします。逆に相手が除去をしてこようとしてきても、こちらはジャブラッドである程度耐えることができるので、気にせず相手のリソースを奪っていきます。

2.展開

相手のリソースが少なくなった所でアーテルもしくは邪侵入から展開開始。相手に立て直される前に畳み掛けます。キーパーツは漆黒ジャシン。攻撃時にコブラ→アーテル→ジャビビル+aと蘇生すると5打点(内ブロッカー3体)が急に並ぶ事となります。この時に漆黒ジャシンを蘇生すると更なる展開を、マグナムを蘇生するとコンボに突入します。基本的に相手の逆転札はありません……スパーク以外は。

オデ コノカード キライ

因みにズッ友等の全体除去トリガーはジャブラッドで耐えながら展開し直すだけなのでこちらが無理やり殴らない限りは効きません。しっかり墓地肥やしをしてから殴りましょう。

オデ コノカード スキ

ループ解説

さて、このデッキのループですが実際ループする事はほとんどありません。聞いていた話と違うと言われる方もいるでしょうが、厳密には有限ループとなります。
イメージはグラスパーループに近いです。攻撃時効果を持つクリーチャーを攻撃キャンセルしつつ出し直すというムーヴです。

①…漆黒ジャシン帝1体、アーテル1体の場合

まずは1番使うアーテルコンボからです。
初期盤面はこちら。

  • バトルゾーンにこれら3体

  • 墓地にアーテルが1体

  1. 漆黒ジャシン帝で攻撃する時、アーテルを蘇生

  2. マグナム効果で漆黒ジャシン帝を破壊

  3. アーテルのcipで4以下蘇生1回と任意の効果1回を選択し蘇生効果で漆黒ジャシン帝を蘇生

  4. マグナム効果でアーテルを破壊

  5. アーテル効果で蘇生を選択した場合、cipを使い、マグナム効果で破壊

  6. 漆黒ジャシン帝のcipで墓地肥やし&破壊

  7. 漆黒ジャシン帝はジャビビル効果で攻撃可能

このコンボ1回につき、漆黒ジャシン帝とアーテルのcipを1回ずつ使うことが出来ます。

②…①+ジャブラッドの場合

では次に、ジャブラッドを使用したコンボです。
初期盤面は①の盤面+墓地にカードが4枚、バトルゾーンにジャブラッドがいる状態です。

  1. ①の4で残したいクリーチャーを蘇生

  2. マグナム効果でジャブラッドを指定

  3. ジャブラッドの置換効果で墓地のカードを4枚山札の下へ送る

これにより、ジャビビル効果で攻撃可能な4以下のクリーチャーを盤面に残すことが出来ます。更に盤面にクリーチャーを1体出す度に山札回復ができる為、実質的に山札と墓地から好きな4以下のクリーチャーを出す事が出来ます。ですが、4以下のクリーチャーが墓地にいなければマグナム効果が使えないため、有限コンボとなっています。

1点ハンデスフィニッシュ

初期盤面は②の盤面+バトルゾーンと墓地にマーダン、墓地にケシカスがいる状態です。

  1. ①のコンボを使い、マーダンのcipでクリーチャーを全ハンデス

  2. ケシカスのcipで墓地リセット

  3. マーダンでシールドに攻撃

  4. ①のコンボでマーダンを蘇生しハンデス、マグナム効果でタップしているマーダンを破壊

  5. マーダン攻撃時に墓地にあるクリーチャーを山札下に送る

これをする事により、懐かしの1点ハンデスならぬ1点山下をする事が出来ます。これにより墓地蘇生トリガーも完全ケアする事が出来ます。

ループフィニッシュ

さて、これらは先程有限コンボだとお伝えしましたが、勘の良い方はもうお気づきでしょう。そう、マグナムが2体いると完全ループが成立します。ナ,ナンダッテー
初期盤面は②の盤面+墓地にマグナムが1枚、山札が5枚以上ある状態です。

  1. 深淵ジャシン帝で攻撃する時、アーテルを蘇生[マグナム1]

  2. マグナム効果で深淵ジャシン帝を破壊[マグナム0]

  3. アーテルのcipで深淵ジャシン帝と任意の4以下のクリーチャーを蘇生[マグナム2]

  4. 任意の4以下のクリーチャーと深淵ジャシン帝のcipを解決[マグナム2、墓地+1]

  5. マグナム効果でアーテルと任意の4以下のクリーチャーを破壊[マグナム0、墓地+1]

  6. 深淵ジャシン帝で攻撃する時、ジャブラッドで2枚墓地肥やしをし、アーテルを蘇生[マグナム1、墓地+3]

  7. マグナム効果で深淵ジャシン帝を破壊[マグナム0、墓地+3]

  8. アーテルのcipで深淵ジャシン帝とマグナムを蘇生※深淵ジャシン帝を先に蘇生する事!![マグナム3、墓地+3]

  9. 深淵ジャシン帝のcipを解決[マグナム3、墓地+4]

  10. マグナム効果でマグナム、アーテル、ジャブラッドを指定[マグナム3、墓地+4]

  11. ジャブラッドに自身の置換効果を使用し、墓地のカード4枚を山札の下へ送る[マグナム0、墓地+0] 1へ戻る

以上により、墓地の4以下のクリーチャーのcipを任意の回数使うことができるので、ザルバを無限回出してLOで勝利です。

え…要求値高くね?

その通りです。このデッキ、2投のカードが2枚と1投のカードが必要なのにも関わらず、盾落ちケアもマナ落ちケアも入っていません。一体何故か。それはループがおまけに過ぎないからです。正直前述した1点山下で大体勝ってます。では逆に何故こんな要求値の高いコンボの為にザルバを1投したのか。理由は明白。こいつのせいです。

オデ コノカード ダイキライ

そう、このデッキ蒼龍に対してガン不利がつきます。このカードに限らず蒼龍やらiチョイスが1枚トップからコンニチハするだけで全てが台無しになります。マグナムで多少ケアできているとはいえ、ターンを返そうものならこちらの盤面が更地になった上に最悪の場合ターンが返らないまま蹂躙が始まります。

文字通りの勝利宣言

という訳でこのデッキに勝てる最後の希望として、ループ要素を取り入れた形となります。

対面相性

前弾の環境トップ5強と個人的に話したい対面相性をご紹介します。

赤青マジック 微有利

正直ガン有利と書きたいところですが、過激派が現れそうなので微有利とします。ブルームがぶっ刺さる上にマグナムがバーシで唱える呪文やフレンドバーストに反応するので相手の盤面が跡形もなく更地になります。相手がごたついたらケシカスでコールドフレイムをケアしてとっとと殴りましょう。相手に準備は許しません。

マナゾーンをタップしない方々

黒緑アビス 五分

こちらが先に妨害しきれたら勝ち、相手に回られたら負けの分かりやすい五分対面です。最速マーダンでフットレスやジャガを落とせれば大体勝てます。マクアも少々めんどくさいですが、なんとかなる範囲です。とにかく展開される前にやりきる事が要です。
因みに余談ですが、友人にアニーオ:マクアでガンメタされています。流行るな。まぁ入れたの自分なんですが。

テンプレなら結構いける

青黒COMPLEX 有利

こちらが盤面破壊を多用するのでカウントは進みまくりますが、ループをすれば関係ありません。なんならミュート以外トリガー回答はありませんし、万が一ミュートが出ても基本受けきれます。ボンキゴはめんどくさいですが、アーテル4投の力で分からせましょう。相手のアーテルやVTをマーダンでパクれば大ダメージを与えることも出来ます。是非お試しを。

マーダンを酷使する対面その1

アナカラーマトリクス 有利?

あまり試行回数が出せていないので曖昧ではありますが、かなりやれる対面であることは間違いありません。マーダンで初動やアーテルを刈り取ればだらだらターンが回るのでその内にゲームそのものも刈り取ってしまいましょう。相手の右手が光ってループしだしたら素直にマグナム無限ストックをつくって見守りましょう。

マーダンを酷使する対面その2

ラッカゴスペル 有利or五分

最近の流行であるトリガー構築に対しては有利、特化構築では五分がつきます。特に言うことはありません。こちらに除去トリガーと呪文封じは効きません。残念でした⊂( ・ω・ )⊃

構築の変化が追い風となる珍しいパターン

5c蒼龍 微不利…

ループ要素を入れたのでなんとか微不利を名乗っていますが、正直1番相手しててキツいです。前述の通り妨害してもトップ解決力が高く、そのどれもが壊滅的なダメージなのでさっさと畳み掛けるしかありません。頑張りましょう。

ひっくり返したりやぁぁぁ(絶望)

赤白アーマード 微不利

新弾の中でキツいデッキとして赤白アーマードが挙がります。理由は冠ラッキーの存在。せっかくマグナムをだしたと思ったらエスケープで台無しにしながらアーテル除去を要求してきます。尚破壊してもメクレイドで何回でも出てきます。カイザ君、ウィン君に勝ちたいのならこのカードを4枚入れなさい。恐らくウィン君は発狂するでしょう。

1回戦 出オチ(天丼)

その他tier3,tier外デッキ 微有利

このデッキの魅力として、大体のデッキに対してパワー勝ちできるという点があります。大体のデッキは20打点並べられたら勝てませんし、1点山下されたら勝てません。主人公パワーで叩きましょう。

最後に

今回の解説は以上となります。新弾初日の構築ということもありまだまだ開拓途中ではありますが、是非皆様の手で使って頂き、改良していってもらえれば幸いです。最後までお読みいただき誠にありがとうございました。

追記 CS結果について

仙台csの結果について書いていなかったので、こちらで追記させていただきます。

1回戦 赤白アーマード 先手 負け
2回戦 青魔導具 先手 負け(時間切れ)
3回戦 赤青マジック 先手 勝ち
4回戦 ドロマーゴッド 後手 勝ち
5回戦 赤青マジック 後手 勝ち
6回戦 アナカラーマトリクス 後手 勝ち
4-2オポ落ち 28位

対策していた対面に勝てているので大方満足といった感じです。友人にゴッド使いがいた事に感謝しかありません。まさにゴッド。ですが、もう1人の友人が赤単アーマードを握っているせいで1回戦の途中まで赤白を完全に忘れていました。ボクアーマードキライ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?