見出し画像

Arduino -> AVRマイコンの開発環境(ハード)


ZIFソケット採用自作Arduino基板

Arduino自作用基板に少し工夫をして、

ICのゲジゲジ足を痛めないソケット(ZIF)に
しました。


ZIFソケットというのが中々に大きいので、

周囲の部品を避けたり、裏に付けたりしてます。

一部の部品を裏につけてます


ーーーーーーー


CPU (というかメインマイコンチップ)は世代の古い安いATmega8というモノが使えるようになりました。

ATmega8

このマイコンチップ(IC)のお値段は正規品ATmega328の半額ですw



少し弱点があって、電源ONから動作開始まで8秒くらい掛かります。

(正規品は1秒前後)


この改良はしたいかな〜

多分、内部プログラムの設定値だと思うので。



ーーーーーーー


ZIFソケットは大きいだけで無く、背も高いので

両端のI/Oピンのソケットにゲタを履かせて

2倍の高さにしています。

GPIOピンヘッド




ーーーーーーー


動作確認用にナイトライダー風LED基板(シールドと呼ぶ)も作ってみました。

ナイトライダー( シールド



点滅でON / OFFのみなので、減光処理のプログラムを追加予定

(それなのでデジタル)



ーーーーーーー


プログラム等の書き込まれていない「生のチップ」に

PCとUSB通信できるようなプログラムを書き込むライターも作りました。



↓ コレ

Aruduino ISPシールド



二階建てで↓ こうなってます

ISPシールド詳細



その応用で、足の少なく安めのチップにPCとの通信部分を省き電子制御のスケッチ(プログラム)のみを書き込むライターも鋭意製作中w

ATTiny スケッチ書込みシールド



多分、小さいチップの方は完成している?

動作未確認w


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?