見出し画像

力仕事で役立つもの

筆者が約一年間現場仕事で働いていて便利だったアイテムを紹介していきます。引っ越しのお手伝いや日曜大工でも役立つアイテムあるかも!?

軍手

どの様な作業でも必需品になる軍手。軍手は使用用途次第でこの二種類に使い分ける事で今までの作業、お仕事は間違いなく安全に速度も速くなります
1.ショーワグローブ No315グリップ(ソフトタイプ) グリーン 

この軍手は滑り止めが強力で他の滑り止めのある軍手に比べて滑り止めの消耗が少なく長持ちします。また滑り止めのおかげで握力が必要な作業でも握力を使わず落下すること無く作業が進めることができます。

2.ATOM 片面コート手袋 ゴム張り クロベエ フリーサイズ 122-GX

次の軍手は1つ目に比べて細かい作業はやり辛いですが安全性が段違いで高いです。カッターやのこぎりなどの刃物を使う作業の際に手違いで指をきってしまうなどの怪我を防ぐことができます。

雑貨

ここではドライバーやカッターあったら便利なものを使用用途と一緒に説明していきます

1.カッター BIBURY

画像3

カッターなんてどれも変わらないと思うかもしれませんが段ボールなどの物を切るとき百円ショップなどのカッターは刃が折れてしまうことや他のカッターでは中の物を傷つけてしまうことがあります、しかしこのカッターは元の刃が短く傷つける心配がありません。また人間工学に基づいた握りやすい親切設計これでカッターが手からすり抜ける事故などはありません
商品URL
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GF997G9/ref=cm_sw_r_tw_dp_X9R3JNPE4KQWBJ92Y3FS

2.ベッセル(VESSEL) 電動 ボールグリップ ドライバー ビット1本付 電ドラボール 220USB-1

このドライバーは電動ドライバーの為手がぎりぎり届くけど回せないなどの時にボタン一つで回ってくれる優れもの、また先頭にLEDが搭載されておりこのおかげで暗いところでの作業も見えづらい状況とは無縁になります

3.VivaSmile エプロンバッグ ベルト通し 作業 ベルトポーチ (SS)

色々な道具を使いながらの作業、作ってるものの部品を保管する場所、作業中はスペースとの勝負です。しかし道具や部品をどこに置いたっけ?などの問題もこれを買うことで全て解決します。腰掛ポーチが一つあるだけで保管場所がすべて自分の腰にあるポーチひとつで解決するからです。

4.グローブホルダー 片側カラビナタイプ

金具のフックをベルトを掛ける部分にひっかけて下のプラスチック部分で軍手にかけます。軍手なんてポケットにしまえばいいじゃんって思うかもしれませんが、このような経験はありませんか?ポケットに入れたはずの軍手がいつの間にか片方落ちていたという経験です、そうこのアイテムを買うと軍手を落とす心配がなくなります!

5.メジャー5m以上の物
メジャーについてはオススメの商品などはありませんが引っ越しのお手伝いや大きい荷物を運ぶときに役立ちます。重い荷物を運んでる最中に曲がれないってことを無くすために先にメジャーで図ることで最初から曲がれるか曲がれないかが分かるのです。

季節アイテム

1.花粉メガネ ゴーグル 花粉用メガネ 花粉眼鏡 花粉防止メガネ

春先の花粉や風の強いときに木を切るとゴミがまう事があります。それが目に入ると痛みなどが辛いですそんなときにこの眼鏡マスクをしながらでも曇らずゴミも入り辛い優れものです

2.おたふく手袋 夏用ヘッドキャップ カバー付き

夏場の暑い中での作業は暑さとの戦いです。このアイテムは直射日光を防ぎ汗も防いでくれます。また臭いも付きにくく何よりも洗いやすく使いがってがとてもいいです。
また夏場の暑さでは空調服(扇風機のついた服)がいいのでは?と思うかもしれませんがあれは来ても暑い空気が送られてくるので役に立ちません。もし役に立てるのであれば冷房の効いた部屋の中で着るととても涼しいです。

最後に

どうだったでしょうか?気になるアイテムはありましたか?一つでもあったら幸いです。どのような作業でも少し使っているアイテムを変えるだけで作業効率が段違いで変わります。どうせやるなら楽で早く終わる工夫を最初に使っているアイテムからしてみてはどうでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?