見出し画像

【SNK】キャラ解説【キミヒロ】

 いまさらなのだが、そもそも『キミヒロ』を知らない人たちのためのメインキャラクター解説。

変身するとメガネが消え、髪色が赤に変わる。コス的には一番ヒーローらしい。

 まずは主人公、皆野祐樹(みなの・ゆうき)、通称「みなのん」。ここでいう通称は、作中でギャル(後述)が好き勝手に他人につけたあだ名であることが多い。みなのんというのもギャルがつけたあだ名。それ以外のキャラからは、ふつうに「皆野」とか「皆野くん」などと呼ばれている。
 超人能力は「ライオンハート」。精神の高ぶりがそのまま能力の上昇率に直結する珍しいタイプのヒーローで、単純にいえば、気合さえあれば無制限に能力が拡大していく(らしい)。
 基本的には内気で争いを好まず、何かと思い悩みがち。反面、仲間に対する思いやりや正義感が強く、いざという時にはすさまじい力を発揮する。まったく登場しなかったが妹がいる。また、読書好きで無類のアイドル好き。同じ炎をあやつる能力の持ち主ということで、京やK’と絡むことが多め。

制服の上を脱いだだけのように見えるが、これでも変身後の姿である。声はロック。

 続いて主人公のライバル枠、「ストライカー」こと村雨礼司(むらさめ・れいじ)。ギャルいわく「イケメン」。クールで口数が少ない二枚目で、やや融通の利かない真面目人間。空気中の水分をボール状に集めてエネルギー弾として蹴り飛ばして戦う。しかし、その外見に反して、実はみなのんと並んで女子に免疫がない。ギャルからはみなのんと合わせて純情ツートップとからかわれていたが、ロックが登場してからは純情スリートップといわれるように。
 亡き父もヒーローだったが、いろいろあって父には複雑な思いをかかえている。そういうこともあって、貧民街のヒーローだった養父ジェフ・ボガードを亡くしながらも前向きさを失わないテリーをひそかに尊敬している。
 ちなみに可愛い娘が生まれる未来が確定している

この注射器で刺したら回復するよりまず死ぬと思う。

 メインヒロイン枠の森沢江湖(もりさわ・えこ)、通称「エコちゃん」。ゆるふわ系心のオアシス。彼女の持つ能力「ファーストエイド」は、自然から集めたエネルギーを注入して他者を治癒するものであり、ヒーローたちが持つ能力の中でもかなり稀少な部類に入る。そのために幼い頃から悪人に狙われることが多く、誘拐被害者としてはかなりのベテラン
 いわゆるあざとい清楚系ヒロインではなく、性格的にはわりとストレートな心やさしい女の子。みなのんのことを「皆野くん」と呼んでいたが、のちのち「祐樹くん」と下の名前呼びをすることが増えていった。
 基本的にはチームの精神的なストッパーであり最後の良心だが、ごく稀に暴走することもある。

5人の中で一番人気が出なさそうなのに声優のギャラは一番高そう。謎配役。

 チームの肉体派、「エンゲルマスク」こと酉原剛(とりはら・たけし)。食事によってエネルギーを摂取し続けることで、いくらでもパワーが上昇していく超人能力の持ち主。そのためにいつでもチキンを食べているが、逆に食事をしていないとパワーがなくなる。
 何でも腕力で解決しようとする単純な思考パターンをしており、そのせいか知性派のギャルとは衝突することが多い。それもあって「トリ頭」などとひどい呼ばれ方をしている。
 見た通りどことなくグリフォンマスクに似ており、プロレスマニアでもある(だからふだんからプロレスマスクをかぶっている)。主人公チームの中ではカードのバリエーションがもっとも少なく、ようやく追加されたのがなぜかメイド服バージョンという狂気のキャラ。

紅丸、ラルクラ、マキシマに続く便利屋。ヒーローの中ではかなりの衣装持ち。

 チームの頭脳ともいえるギャル、「サイバーフォックス」こと名雲光(なぐも・ひかり)。エコちゃんとは昔からの友達で、コンピューターネットワークに侵入し、あらゆる機器をハッキングする能力を持つ。そのため、ストーリー上で便利に使われることが多く、『KOF』で似たようなポジションにあるマキシマとはたびたびハッキング合戦を繰り広げている。
 今でこそ胸の谷間を見せつけるギャルだが、かつてはみなのんも顔負けの陰気な文学少女であり、なかなかに暗い過去を持っている(つまり……高校デビュー?)。
 とにかく出会う人間を身もふたもない勝手なあだ名で呼ぶ癖があり、「草薙パイセン」、「金髪イケメン」、「テリボガ」、「アンボガ」、「ろっきゅん」などなど、他人をうやまう心に欠けているとしか思えない。

ウサギとAI。どちらもストーリー上で重要な意味を持つキャラ。

 以上の5人が基本的にチームとして行動をともにする主人公たちであり、ここにマスコットとしてウサタローが同行する。また、活動中のヒーローには、学園のすべてを統制するAI人格セクレトが、特殊な通信回線を介してサポートについてくれる。超人の反応が出たとか怪人の反応が出たとか教えてくれるのは、たいていはこのセクレト。

変身するする詐欺。この人がヒーローとして活躍したのなんて1回くらいしかねえ。

 ヒーロー学園ではたらく職員たちには、思春期の終わりとともにその能力を失った元ヒーローが多いが、唯一、学園長である不動老師こと不動邦弘だけは、還暦をすぎて老人と呼ばれるほどの年齢になった今も、例外的に超人能力を失っていない。そもそも不動老師は、50年前に降ってきたヒロイック隕石によって誕生したヒーロー第1号であり、おそらくそのあたりに何か秘密があったのだと思う(そこまで描かれずにサ終した)。

 ということで、今後のコラボ解説でも、ぼくは彼らを「みなのん」、「イケメン」、「エコちゃん」、「トリ」、「ギャル」と表記することにする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?