見出し画像

【SNK】コラボ解説15【キミヒロ】

『餓狼』コラボ、というか『RB』コラボの続き。
 みなのんたちが地獄のロードワークをしていた頃、イケメンはといえば、テリーのバイトを手伝わされていた。「どうして俺が……」とぼやくイケメンだったが、テリーはイケメンが悩みをかかえていることを見抜いており、彼なりのやり方でガス抜きをしてやろうと考えたのであった。
 そんなふたりの前に現れたのはダックだった。消えたテリーを捜しているうちに、ダックもまたこの世界へ飛ばされてしまったのだという。こっちがこれだけ心配していたというのに、当のテリーがのほほんとしているのを見て怒り出したダックと、再会を祝して一戦交えるテリー(+つき合わされただけのイケメン)。

ダック
 NOWAY……何てこった、またおまえに負けちまうとはな。
テリー
 いや、いい勝負だったぜ、ダック。なぜかガキの頃を思い出したよ。
イケメン
 ガキの頃……ですか?
テリー
 ああ。俺が初めてダックと戦ったのは、今のおまえより小さな時分だったよ。親父の仇を討つために強くなりたくて、ストリートで戦い続けてた……。けどな、そんな日々の中でも、俺はあの時にしかできないことを経験してきた。あの頃の経験がなかったら、俺は本当に、戦うことしか知らない人間になってたよ。だからおまえもさ、今のうちにいろんなことを経験しといたほうがいいぜ?
イケメン
 …………。

 こういう具合に、イケメンはテリーからさまざまなことを学ぶのである。

 こうして、またあらたな格闘家たちを迎えた学園に、マイコ・ドールから続報がもたらされた。近々この街で、「KOF」を模したような大規模な格闘技大会が開催されるのだという。もちろんその裏では、試合の結果を対象とした違法な賭博がおこなわれるらしい。
 大会当日。VIPとして招かれたギースは、山崎竜二と名乗る男と面会していた。山崎はギースに共闘を申し込むが、エンゲルマスクvsリック・ストラウドの試合が始まる直前、会場にヒーローたちと警察が乗り込んできて大会は中断。ギースと山崎の話し合いも尻切れになってしまう。

『RB2』ではしゃべらない彼も、『キミヒロ』ではペラっペラ!

 混乱する会場から脱出しようとする山崎だったが、みなのんたちがそれを阻止。会場に来ていた招待客たちもあらかた逮捕され、作戦はおおむね成功したかに思われた。
 だが、半蔵たちとは別に調査を進めていたマリーによれば、逮捕された山崎の真の目的は、ギースが持つ「秦の秘伝書」を奪うことだという。ここまで大掛かりな非合法イベントを開催したのも、ギースとビリーを会場に呼び寄せ、ギースのアジトを手薄にさせるためだったのだ。

『NBC』以来久しぶりの公式による秦兄弟。

 山崎がみなのんたちに捕まっていた頃、ギースのアジトは恐るべき子供たち、秦兄弟によって制圧されていた。アジトに秘伝書がなかったことから、秘伝書はつねにギースが持ち歩いているのだと判断したふたりは、逆にこの場でギースが戻ってくるのを迎え撃とうとする。
 その一方で、ギースのアジトを突き止めたみなのんたちとテリーもまた、最後の戦いのために急ぐのだった。

 このあと、ヒーローたちはギースと秦兄弟の戦いに介入し、みなのんたちが秦兄弟を、宿命の3人+マリーがギースとビリーを相手取ったが、ギースとビリーには逃げられてしまう。まあ、Mr.BIGあたりと違って、ギースが捕まるというのは印象よくないしな。
 ストーリーのラストは、マリーによるレポート風にまとめられている。ここでひとつポイントなのは秘伝書と秦兄弟についてのオチのつけ方で、俗にいう天獅子版『餓狼』では、秦兄弟の祖先の亡霊が登場したり、死んだギースの気が秘伝書に宿ったりというような、オカルト要素を肯定する形でストーリーが描かれているが、『キミヒロ』では(ヒーローの中に霊的存在がいるというのに)、秘伝書や秦兄弟にまつわる事象に関してはオカルト要素はまったくなく、いわば『餓狼3』のエンディングの通り、「すべては幻だった」ということになっている。
 秦兄弟の強さは先祖の霊によるものではなく、あくまでも「先祖の霊に憑依されていると思い込むことで発現するもうひとつの人格」が原因であり、彼らはこのあと、ヒーロー学園で自分たちと同じく強大な力を持った少年少女たちとともに、ふつうの生活に馴染んでいくことになる。
 オカルトありとオカルトなし、どちらがいいかという評価はしたくはないが、秦兄弟が集団生活の中で自分を見つめ直すという流れは、歴代『餓狼』シリーズのエンディングなどでも描かれているものなので、そう突拍子もないものではないと思う。実際にはこんな感じ。

テリー
 このレポート、本当なのか、マリー? 先祖の霊がどうのこうの……。
マリー
 少なくともあの子たちはそう信じてるし、それが二重人格の一因だろうって。……あのふたりは、貧しい境遇に生まれて、周囲からかなりひどい目に遭わされてきた。そんな日々の中で彼らをささえていたのが、自分の先祖は英雄だったという父の言葉よ。
 その誇りだけが、虐げられてきた彼らの唯一にして最大の心のよりどころだった。もしかしたら、それが彼らの中に眠っていた拳法家としての天性の才能を、歪んだ形で成長させてしまったのかもしれないわ。だとすれば皮肉なものね……。
テリー
 そうか……俺たちは運がよかったんだな。俺とアンディにはジェフがいてくれた。
マリー
 テリー……。
テリー
 けど、そういうことなら納得だ。あの双子、今後は学園に住むんだろ? あの学園に放り込んでおけば、あいつらの歪んじまった心も癒やされるはずさ。何しろあそこにいる子供たちは、性根のまっすぐな連中ばかりだからな。おまけに、たとえあの双子が暴れ出しても、すぐにみんなで取り押さえちまうだろうし。
マリー
 そうね……子供は子供同士、時にはケンカもするでしょうけど……。そういう当たり前の環境が、あの子たちには何よりの治療になるのかもしれないわね。
みなのん
 テリーさーん! マリーさーん!
テリー
 お、いってるそばから来たぜ。まっすぐすぎる少年少女の代表格が。
マリー
 どうしたの、あなたたち? いつものパトロールかしら?
イケメン
 例の双子を病院まで迎えにいくんですよ。名目上は護送ということになっていますが。
トリ
 性格が急に入れ替わるのは面倒だがよー、話を聞いたら可哀相な奴ららしいしな。
エコちゃん
 うんうん。学園で暮らしてれば、きっと昔のつらいことも忘れられるはずだし。
ギャル
 イヒヒヒ……あの子ら15歳だって。やっぱ年下じゃん。パシリに使えるっしょ。
ウサタロー
 おい名雲! 先輩としてそれはないだろー! 逆におまえが面倒見てやる立場なんだぜー!
ギャル
 だから冗談だってば。イヒヒヒヒ……。
マリー
 いつもこんな調子ですものね。深刻ぶってるのがバカらしく思えるわ。
みなのん
 え? 何の話ですか?
テリー
 何でもないさ。――それより行こうぜ。おまえたちの新しい仲間を迎えにな!

 何かこう……いいよな?
 というわけで『RB餓狼』コラボはここまで。次回は水着コラボと並ぶ狂気回。また長尺になりそうな予感……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?