音楽紹介アカウント、定期更新の終了について

アカウントの運営自体をやめるわけではないのですが
現在1日に2回、定期更新をしていますが、それを停止いたします。
https://twitter.com/UreruMaeKara

今後は不定期、完全手動で更新していければなと考えております。
"音楽紹介"だけに捉われず、しょうもないツイートも増やしていきたい。

そもそも、はじめた理由

2014年の4月にこのアカウントを作成しました。
いわゆる音楽業界の端っこで仕事をしている身なのですが、会社の名前という肩書がなくなっても、自分に何かできることを作りたい。という想いは常日頃からありまして。

配信サービス等も普及してきたことで、"意識せずとも個人が触れられる音楽"はものすごく多くなりました。
弊害…というわけではないと思いますが、"母数が多すぎて何を聴いたらいいのかよくわからない"から流行物だけ追いかけておく。というタイプのリスナーが相当増えてきたなぁと感じてまして、そこに対して"選択肢の提示"ができないかな?と思い、"音楽紹介アカウント"という形に落ち着きました。

作ってみたものの、自分の頭の内をアウトプットするのが得意なタイプではないことから、どういった方法で提示していけばいいのか?という事が良くわからず、1年半くらい試行錯誤していたような気がします。
いろんなことを気にしなくなったのは、開設して2年くらいしてから。

開設から換算すると4年間も運営してきました。
フォロワーさんもだいぶ増え、それによってコンピ制作やイベント企画等もさせていただき、とても貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございます。

今後もだらだらと続けていこうとは思っておりますが
"定期更新をやめる理由"についてまとめておきます。

上位互換アカウントが増えてきた

うちのアカウントよりもフォロワー数も多ければ、RT/ファボ数も常時多いという音楽紹介アカウントが相当増えてきました。

人と同じ事やってもあまり意味がないのでは…と思っているタイプの人間なので、定期更新という部分は、そのあたりのアカウントにお任せできればなと。1日2回とはいえ、結構大変でしたし。
苦しんだ割には 実りは少ないな。

頑張って更新しているとどうしても反応だったり見返りを期待してしまう部分もあるので、そういうのあんまり良くないなぁということで、自分のペースで好きな時に好きな事をして、時々休みまた適当にやっていければいいなぁと。

アンダースコアレコーズが結構評価されてきた(?)

まだまだ認知度低い事に変わりはないのですが
昨年から始めたオンラインCDショップが思ったより利用していただけております。
https://urerumaekara.com/https://urerumaekara.com/

もうちょっとこっち側に割く時間を作っていけたらなぁと考えています。
両方とも仕事でやってるわけではないので、使える時間が限られてしまうんですよね…

"CDは売れない"とか"無料配布CDは貰っても捨てるだけ"とか
散々言われてるので最初は不安だったのですが
新しい音楽に触れるための入り口としてCDを使うのは間違いではないし
CDにはCDの良さがあるよなぁと。僕自身、CDが好きですし。

CDだけにこだわっているわけでは決してないので
他の方法も提案していけたらなぁと考えております。
一緒に面白い事してくれる方も探してます。

"配信>CD"になってきているのは全然良いのですが
"ライブ>音源"という構図になっているのが正直気に入らなくて。
部屋の隅っこで体育すわりして音楽聴いているタイプの人間なので。

ライブを否定するわけではなく、そもそも別物でしょ!という…
ライブにはライブの良さが、音源には音源の良さがあると思います。

参加型娯楽が求められている時代なので、ライブに関連づけてしまうのが一番手っ取り早い方法だというのは理解しているんですが
"ライブ以外"の入り口を提示していけたらなぁと思っております。

有名になりたい!お金を稼ぎたい!とか思っているわけでは全然ないですが
賛同してくれるアーティスト/リスナーの力になれるよう頑張ります。

色々言ったけど、やめるわけではない

ので、ツイートしてほしい!こういうことしてほしい!などなど
お気軽にご相談いただけたらと思います。

専用フォームはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S66036530/

メールアドレスはこちら
urerumaekara@outlook.jp

アンダースコアレコーズについては、下記note参照してください!
こちらもCDの取扱いやらなにやら相談承っております。
https://note.mu/urerumaekara/n/n4ba809328551

また、仕事柄「流通するためにはどうしたらいいの?」とか「店舗にCDを置いてもらうためにはどうしたらいいの?」なども相談も乗れますので、お気軽にご連絡くださいませ。実現できるかどうかは別の話ですが。


支援してやってもいいよ!という方がおりましたら是非こちらから…コンピ制作費などに利用させていただきます。