見出し画像

Lock flow(関節技のコンビネーション)

 アーバンシラットの技法の中で割と人気のあるグースネックという技法についての解説動画です。


 警備系のお仕事をされている方のお話ですと被疑者を長距離連行できる技法というのがあまりないのですか、こちらのグースネックは相手を長距離連行できる数少ない技法の1つであります。

 ただグースネックは比較的高度といいますかやや難しい技法ですので習得にはある程度の期間の練習が必要になってきます。

 特に関節が柔らかい人や技の効きにくい人に効果的に技を施すにはかなりの熟練が必要です。


 また、アーバンシラット では技と技を連続させられることを大変に重要視しております。


 実際の状況では1つの技が一発でかかるという事はなかなか考えにくいものがありますのでグースネック単体ではなくてショルダーロックやフィギュア4などの技法と連携させられるようになる必要があります。

 動画ではフィギュア4、グースネック、ショルダーロック、ハンマーロック・・・という順序で4つの技法を組み合わせたコンビネーションをお見せしました。

 もちろん上記コンビネーションの順番でなくても良いですし別の技を組み合わせていただいて大丈夫です。

 最終的には自分でアドリブ的に自由自在に技と技を連携させられるようになるのが理想となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?