アビスパ福岡vs京都サンガについて

一部界隈で話題になってるみたいのアビスパ福岡vs京都サンガについて

京都が先制し後半アディショナルタイムへ突入、攻撃的な選手交代に加えてセンターバックを前線に上げてのパワープレイで福岡が同点に追いつく

問題になってるのはその後、追いついた福岡がそのまま一気に逆転を狙いパワープレイを続行した結果、カウンターで京都が勝ち越しゴール、そのまま福岡は敗戦となった

常識的に考えて同点の後も守備の枚数を減らしてのパワープレイを続行するのは、優勝や残留などこの試合に勝たないと得られないものがある時に限ると思う

敗色濃厚な試合で勝ち点0が1になった事がとても重要だと思うし、その後も逆転を狙い続けるのは良いが、この勝ち点1を失う事があってはならないと思う

仮に結果としてパワープレイで逆転ゴールを取れていたとしても、結果論としては正解でもリーグ戦の戦い方としては誤りだと思う

とはいえ、監督や選手の気持ちは凄く分かる

ベスト電器スタジアムの雰囲気、行った事がある人は解ると思うけど、こういう展開になると押せ押せムードがとてつもなく、あのムードで勝ち点1でOKみたいな戦い方は、あの場にいる人間にはそう簡単に出来ないはず

AIが監督や選手ならバランスを戻すだろうけど、人間は雰囲気や感情に判断を左右されるもの、一気に攻め立てようとなったのは理解出来る

あのスタジアムは、観客は多くは入らないし、ゴール裏で飛んで歌う人も多くないが、スタジアムの反響の仕方や福岡人の気質で、得点のチャンスや劇的な展開になりそうな時の爆発力が凄まじいる事になり完全にホームと化す、相手チームが感じるアウェイ感はハンパないと想像出来る

サッカーのリーグ戦の戦い方として常識的に考えれば誤りだけど、このチームはそういうチームカラーだと、そういう哲学だとなれば、このチームにとっては当然の選択をした事になる

アビスパ福岡はバクチを選択し、そのバクチに負けたが、正解は今のアビスパ福岡が決める事、アビスパ福岡のファン・サポーターなら勝ち負けを超えたものを観れたような気がするんじゃないのかな

#アビスパ福岡
#京都サンガ
#パワープレイ
#ベスト電器スタジアム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?