マガジンのカバー画像

茶道関連

267
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

七夕

さて木・金が稽古日の我が社。何と今年は ズバリ7日が木曜日です。となれば何が 何でも「七夕…

満腹

午後の稽古は12時半からです。 一番にやって来た人に「貴女まだ食事した ばかりですか?」こ…

茶花採集

京都勉強中、水屋のお当番に当たると 一週間分の茶花を用意する事になって いました。 冬場の…

今はもう

「今はもう秋・・・」あの心ゆすぶられる 歌を、口ずさみたくなりました。 と言うのも植物達が…

反応

稽古の御菓子に、鶴屋吉信「夕蛍」を出しました。 下の色は水辺の青でしょうか?ちゃんと蛍の …

稽古場風景 脈

{あ~た、若い頃看護婦さんしていた事 あるの?}いきなりの質問に、固まる弟子。 さあどんな…

置位置

風炉の点前をする人を見ていると、 どうも水指の置く位置に問題が・・・ 点前が進み茶筅通しの時、手が茶器や 茶杓に触れそうなのです。 {水指をどこに置きましたか?}「はい 畳の空いている場所の真ん中に」 {それだから茶筅が、ぶつかりそうになる。 キチンと体は畳中央に座ってるでしょ。 空いている空間の真ん中、気持ち右寄りに しないとね。試してみて!} こう指導すると、やや開いた茶碗でも茶筅が 他の茶器に触れる心配が有りません。 確か昔「畳四分の一線上に、水指は置く」と 習った

茶入

練り上がった茶碗を手に取ると、驚いて しまいました。とても御茶の量が少ない! 思わず{約…

{貴女学校で気を付けの姿勢、上手 だったの?}聞かれた本人は、狸に 騙されたかの表情です。…

地方からいらした自称ベテランさん 「茶事は何度もやった」人の、炭手前を 見ました。 風炉の…