見出し画像

パイサーン師の説法〜誤解の嵐に向き合う:なぜブッダは弁解しなかったのか〜


タイの森の寺、スカトー寺の住職
パイサーン・ウィサーロ師の説法を翻訳してお届けしています。

今日のテーマは

「誤解を受けたとき」

のお話です。

誰かに誤解されたこと、ありますか?

もしかしたら今
誰かに誤解されて悩んでいる方も
いるかもしれませんね。

私たちが生きていく中で
誰かに誤解され
誰かに理解される

そうしたことが繰り返し
生じていることと思います。

実はブッダも
かつてひどい誤解を受けたことがありました。

今日はそのブッダの受けた誤解のエピソードから
学びが始まります。

500円でお届けしますね。
月額500円での
月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて

でもお得に読めますので、どうぞー!

ここから先は

5,450字
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。