マガジンのカバー画像

障害の苦しみ超えちゃったカンポンさんの、今日もバッサリ!

45
事故で全身麻痺の障害。でも「気づきの瞑想」実践で、心の苦しみを超えたカンポンさんの説法を翻訳。
運営しているクリエイター

#介護

カンポンさんの今日もバッサリ!カンポンさんが語る親孝行〜なすべきことを幸せに行なうには〜

カンポン・トーンブンヌムさん。 事故で頸椎を損傷し、ほぼ全身麻痺の障害者となって、36年。 気づきの瞑想を始めて、20年。 「体に障害はあっても、心に障害をもたなくていい」と気づかれ 苦しみを超えちゃったタイ仏教界、異色のスーパースター。 彼の言葉をお伝えしています。 今、彼は末期の癌となり、ターミナルケアを受けられながら 一日一夜のいのちをさわやかに過ごされています。 彼の説法は、タイのサイトでアップされていて それを私、浦崎が訳してお届けしています。 今日の説

有料
500

カンポンさんの今日もバッサリ!~献身的に尽くしても、暴力や暴言を受けて苦しいです~

全身麻痺の障害を持ちながらも 「気づきの瞑想」で苦しみを超えちゃったカンポンさん。 彼の「今日もバッサリ!」を お届けしています。 今日は、誰かをお世話している方 介護、看護、お医者さんなど専門職としてケアをされている方 ご家族の誰かを介護されている方苦しむ方々を支えているすべての方に お届けしたいカンポンさんのメッセージです。日本から来られた女性、Bさんの質問。 そこから、スタートします。 彼女はベッドに横たわりながら 朗らかに話すカンポンさんに接して 突然、泣き出し

有料
500