マガジンのカバー画像

(有料マガジン)気づきの子育て瞑想

16
浦崎雅代の子育て仏教エッセイ「気づきの子育て瞑想」シリーズです。20エッセイを300円でお届けします!
¥300
運営しているクリエイター

#気づきの子育て瞑想

気づきの子育て瞑想(16)子どもという自然〜生存に目を向けた果たすべき役目〜

子育て仏教エッセイ。 気づきの子育て瞑想、16回目です。 タイの田舎に家族で移住。 自然の中で子育てするようになって感じたこと。 たくさんあります。 そんな中での一つを。 単品で100円にしていますが 有料マガジン20記事で300円。 月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られてでも 読めます。 読んでいただけると嬉しいです!

有料
100

気づきの子育て瞑想(15)~他者を助ける自我の芽生え~

浦崎雅代の子育て仏教エッセイ。 だいぶ書いていなかったのですが 気づきの子育て瞑想、第15回目です。 書いていない間に 息子は2歳を超えました。 いろいろ格闘しています! 今のブームはミニカー。 寝る前まで持って行き、片時も離しません(笑) そんな今の息子の姿からの学び。 自我の芽生えに学んだこと、です。 単品100円ですが 有料マガジン(全20回)でも300円でお届けしています。 浦崎雅代の気づきの子育て瞑想 ご検討いただけると嬉しいです。

有料
100

気づきの子育て瞑想(14)〜自転車とぼく:やさしさのみなもと〜

気づきの子育て瞑想、14回目。 しばらく書かない間に 息子3Gは、2歳になりました。 どんどん成長し、 やれることが増えるのが目に見えてわかるこの時期。 言葉もマネっこがさらに上手になり タイ語も日本語もごっちゃで なんでもマネしてきます。 そんな成長まっさかり。 今日も、ハッ!!とした瞬間の学びを お届けしたいと思います。 テーマは、「やさしさのみなもと」 それでは、単品では100円で。 有料マガジンでは、20記事で300円。 月刊:浦崎雅代のタイの

有料
100

気づきの子育て瞑想(11)遊びを見守るトレーニング:集中力を支える気づき

浦崎雅代の子育て仏教エッセイ、第11回目です。 今、1歳9か月の息子。 子育てが気づきの瞑想だなあ、 と思うのは 彼がどんどん遊びの範囲が広くなっていって それを見守っている時間です。 「見守る」 「子守り」とか「見守り」って とても軽く見られているように思いますが こんなに難しいものはない、 そう思っています。 「気づきを持って見守る」 私のたくさんの失敗もまた 知恵に変えていきたい。 そう思いながら、書いています。 それでは、今日もポチッと10

有料
100