東京旅行記③南千住でキャンドル作り体験


東京旅行3日目。

TOKYOCANDLEorangelabelさんの
キャンドル作り1dayレッスン体験の日!

ずっと楽しみにしてたからうれしい。

浅草からタクシーで10分ほどかけて南千住向かう。ビルの4階の1室がアトリエになっている。

扉を開けたら、キャンドルいっぱいの素敵な空間が広がっていてワクワクした。

素敵空間
窓際にもキャンドルがずらり


レッスン内容はキャンドルの種類ごとに分かれており、その中でも今回はオーロラジェルキャンドルのレッスンを選んだ。

仕上がり写真を見て、ジェルワックスを溶かして作る、透明感があってキラキラしているオーロラジェルが綺麗すぎて、これに決めた。

オーロラジェルのコースでは、鉱石タイプと円形の2種類作れる。

それぞれ好きな色を選んでオリジナルのキャンドルが作れるのが魅力だ。

キャンドルの作り方は、オーナーさんが丁寧に説明してくださった。

まず、透明ジェルをお鍋で溶かして液体状にする。
溶かしている間に、好きな色を選んで、色の元になるものをカケラにしておく。

可愛い色たくさんで迷った
カケラを作っていく


ジェルが溶けたら容器に流し入れる。

まだジェルが温かいうちに、さっきカケラにした色をいれて、金属棒でカケラをジェルの中で移動させると、

移動したところに色がついて、素敵な模様ができている!こうやってつくるんだね〜

1個目のキャンドルはオレンジとブルーをチョイス。

こんなかんじ


2個目の円形キャンドルも同様にジェルを流して、色をつけていく。ピンク、紫、アイボリー。

色をつけたよ

1個目の鉱石キャンドルは好きな形にカットして、石っぽく仕上げていく

最後に艶出しをして、完成!!!

とっても簡単にオリジナルのキャンドルが作れて大満足〜うれしい

完成はこちら

円形キャンドル
鉱石キャンドル

色がマーブル状に混じり合って綺麗

キラキラ


初キャンドル作り、たのしかった〜大満足!

これを持って帰って家に飾るのがとっても楽しみ。

旅行でこうやって自分で作って持って帰れるのは思い出にもなるし、とってもいい体験ができたなぁと思う。

また他のレッスンも受けてみたいな。

東京に遊びに行った場合は是非!
とってもおすすめスポットです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?