見出し画像

隙間時間を活用するってこういうこと

隙間時間を使うといいよーと言うと、みなさん忙しいから無理だーと言う。

移動する時間や朝と夜の時間は?

確実に暇な時間はあるはずなの。この文章を書いてるのも実は電車の中!

理由をつけてやらないのは、やりたくないということなので(厳しく言います)

隙間時間だけでも使って自分のやりたいことやろう!

今日は隙間時間で達成できたときのメリットもお伝えするので、忙しい人こそ真似してほしい。

ちなみに二駅電車に乗ってる間にここまで書けたよ。200文字ちょい書けたのすごいよね。

スマホさえあればできるのでほんと誰でもできるよ。

隙間時間術

隙間時間は作れます!

先程から続いて、電車の中で今書いてますが、電車で3駅、YouTubeを見るのか、noteなどコンテンツを書くのかなのです。

自分にとって大事なことをすればよいのですが、やりたいことがあるのなら、隙間時間や自分が動ける時間を計算して動くべし。

そして隙間時間で動く方が、集中できるので、2.3駅の隙間もぜひ使いましょう。

お題を決めて、小見出しをつけれたら、あとは動くだけ!

隙間時間を使うメリット

隙間時間を使うメリットは、隙間でできた時の達成感です。

隙間時間だからこそ、少しの時間なはずです。

その時間で動けたら?最高でしょ!しかもやりたいことの積み上げが完成する。

隙間時間だからこその達成感があるので、やってみてください。

隙間時間ないわー!と言う方は、自分の行動を見返して、洗いざらいしてみましょう。

案外まじである。

まとめ

隙間時間を組み合わせて生活していると言っても過言ではないワタシ

きっとこのやり方は、誰でも出来るけど、みんなそんな整ってない時間では集中できない!とか真面目に考えてるんじゃないかな?

もっとラフでokです!

楽する方法も書きました!よかったらどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?