見出し画像

課金の仕方を変えるだけで仕事が増える話

こんばんは。
フリーランス6年目。なんとか食うに困らずに生きてる私がお伝えする、フリーランス術

本日は「課金」という名の自己投資についてお伝えいたします。

お金を払わずに、無料でどうにかしたい!という気持ちがフリーになりたての時は出てくることと思います。

でもこの「無料でどうにか」が実はしんどいフリーランスへの道だったりする。

そんなお話を!

課金の考え方

Canva
freee
ペライチ

この辺りを私は有料にしてます。
月1万円弱くらいは支払ってる気がするけど、サブスク課金することでめっちゃ楽になる。

例えば、canvaは「これ有料?」と考えなくていいので、時間短縮になるし、freeeは税理士さんとの連携がうまく行き、コミュニケーションコストの削減になり、ペライチは広告も出ないし20ページまで自分ページが作れる。

「無料にしなきゃ」という脳みそがどっか行くので、他のクリエイティブに充てられるのはめちゃくちゃでかい。

その間になにやるのか?

短縮された時間でなにをやるのか?というと、SNSの発信や、新しいことを始めるなど、いろんな時間に充てられます。

短縮された時間で休んでもいいし、好きなことに充てればいいよね。でも一層のこと、自分ビジネスに充てられるとベストなのではないかと思います。

オンラインサロンに数ヶ月入るのも◎

数年前は複数のオンラインサロンに入ったりもしてました。
このサロンオーナーさんと仲良くなりたいなと思える人がいるのなら、サロン入会が一番の近道。

そしてTwitterなどでメンションつけまくれば、印象は付きますね。

これも課金の一種なので、気になるサロンには短期的に入ってみるのもオススメです。

「無料脳」はやめよ

無料でなんでもやってくれる!はない!
そしてツールの会社も人もそうだけど、無料には何かが込められてるということをお忘れなく。

有料にしたり、有料にしそうなそぶりを見せると、相手の対応も変わることがあるよ。それは人間なんだから、そうなるよね(笑)

--
現在複業占い講座の第6期に向けて、相談会を開催しております。口コミなどぜひチェックしてね。

複業したい人向けのオンラインサロンもやってます!じっくりじわじわやりたい人向けです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?