見出し画像

フリーランスになりたい人、聞いて!自分サービスを作る上でやらなければいけないことはコレ!

こんにちは。フリーランス6年目の林知佳です。
今日は土曜日ですが、この土日はゆっくり仕事をしつつ自分時間に使います。

昨日はお世話になってるペライチの四半期定例に参加!

(この写真のどこかにいるよ)

さてそんな本日は、

フリーランスの人が、自分サービスを作る上でやらなければいけないことをお伝えします。

加えて、この方法がフリーランスが生き残る方法になるので、伸び悩む人は、耳をかっぽじって聞いてください。

フリーになって、自分のサービスを売ろうとすると、想像の上をいく難しさに直面することと思います。

そんな「うわ!もう無理かも」と思った時にすると良いことをお伝えします。

フリーランスが自分サービスを作る上でやらなければいけないこと

お仕事で新規で事業を作り、LPやHPを作りたい方とお話をする機会が多いですが、何より大事なことは下記だと感じています。

①サービスを未完成でも出してみる
②直しながら進める
③売れるまで続ける

これです!

どんな規模も、会社だとしても、「まずやってみる」が大事なのではないかな?と思います。

ましてやフリーランス、個人レベルのお話であれば、何ヶ月もリリースまでかかるのは、ちょっと時間がかかりすぎ。

未完成でもいいので、思いついたサービスは出してみることが必要です。数打つこと、数がなくても方向性を変えてみること、大事です。

生き残るためにやらないといけないこと

フリーランスが楽しく仕事するためには、状況に応じて働き方や稼ぎ方を変えることが必要です。

ずっと同じことをやるとしても、状況を変えないと売れなくなったりするわけです。

例えば、

お料理の先生がコロナ禍で教室が開けなくなったから、オンラインレッスンにするとか、英会話レッスンを対面ではなく、オンラインでも可能にするとか・・

・・言うとキリがないほどあります。。ね!

10年同じことをやってたとしても、何か変わっている人がうまく行っているはず!

よく周りを見て観察してみてください。そして真似よう!

まとめ

とにかく事業は始めまくって、芽を出す作業をするんじゃ!
そして生き残るためには変化すること!

--
複業のオンラインサロンやってます!
「自分サービス作りましょう」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?