見出し画像

占い師必見!占いを武器にして稼ぐ方法 4選

こんにちは。林知佳です。
土曜日、皆さんお元気でしょうか?

そんな本日は、占い師としてお仕事する人に向けて捧げるnoteです!

占いのスキルを身に付けたけど、どうすれば?そんな方必見です!

占いのスキルを武器にして稼ぐ方法

①ココナラで占いを売ってみる

まずはここを押さえておこう!というサービスはココナラです。

占いの出品者も多く、サービスもかなりたくさん出されているので敵が多いことはお忘れなく。

それだけの人が出しているサービスということは、

・どんなサービスが売れているのか
・まず敵のサービスを買ってみる
・お試しで500円から出してみる

と、まず"試してみる"ができる土台になり得るのがココナラ。
まずはやってみましょう。

プロフィールやサービスなど、そこまで多くの項目を入れなくても良いので、気軽にサービスを作ることができますよ。

👇登録はこちらから

②ストアカで占いを教える

続いてはストアカ!

ストアカは、自分のスキルを「教える」という形でマネタイズするプラットフォームです。

占いを誰かにしてあげるだけではなくて、同じように占い師になりたい人向けに教えるのも一つの稼ぐ手段。

①Canvaで資料作成
②zoomで講座を開講する

この2つのアクションだけで講座はできてしまいますよ。

「私なんて」と思うのではなく、まずは実践してみましょう。

「教える」ことは誰だって最初は未経験だけど、やっていくうちに上手くなるよ。ぜひスモールからやってみましょう。

ストアカは、手数料の棲み分けがあり、SNSなど自分のテリトリーからの購入の場合、手数料が10%。ストアカ内の流入の場合は30%と、メチャクチャ変動があるので注意が必要です。

👇登録はこちら


③YouTubeでコンテンツ作成

実は、YouTubeでも占い師の活動はできます。

占いによくくるお客様が恋愛相談が多いのなら、恋愛系のコンテンツを話しても良いし、仕事や起業なら、仕事系に目を向けても◎

占いをするということは、誰かの悩みを受け止めるということ。
その経験を活かした発信はとても◎です。

Canvaを使えば、顔出ししなくてもコンテンツを作ることは可能です。

④クラウドワークスで占いのお仕事を探す

占い系のお仕事は、実はクラウドワークスで簡単に探せます。

ライターさんとして経験を積みたいのなら、恋愛・占いセクションはボリュームゾーンなので、この分野からお仕事を探しても良いですね。

占い系のお仕事は、汎用性がききやすいので、ひとまずクラウドソーシングで探してみるのは、勉強になるアクションだと思いますよ。

登録はこちらから👇

まとめ

占い師としての一歩を踏み出したのなら、もっと他にチャレンジしてみましょう。

この経験が確実に次に活きるよ。

--
占い複業講座の第6期募集開始しました!無料複業相談受付中なので、ぜひこの機会に。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?