見出し画像

人間関係の断捨離をする人とは仲良くなれない

フリーランス6年目かつ、会社を立ち上げて4期目
リモートでの仕事スタイルや複業でお仕事する人を増やすコミュニテイを運営している林知佳です。

本日からワーケーションへ〜!

アポはあまり入れず、モクモク作業予定です。
副業講座も折り返し、そろそろWEBページが出来上がります。

今まで140名以上の副業支援をしてきて一番感じたのは、とにかく前に進む人を増やすのが私の役目だということです。

そのためには成果物として、もう出来上がったWEBページがあればやるでしょ?やるよね?という、私からの半押しつけのギフトです!w

それくらい自分に自信を持って欲しい。

こちらが弊サービスです。
みんなできるよ!


さて本日は、まずはこちらのツイートをご覧ください。

最近気づいたんだけど、4名ほど2人でご飯行ったことがある人なのにFB外されてる現象がありました。

人間関係って難しくて、人により付き合い方、関わり方が違う。
いろんな人間関係を経験してみて、私が思うことを今日はお伝えしたい。

人間関係の考え方の基本(持論)

よくこんなこと聞きませんか?

・波動が合わない
・去っていった人は私には必要ない人
・レベルが相手の方が上(もしくは下)

そう思っていた時期もありました。

でもこの考え方は、事実に対する押しつけだと今は思ってる。

例えば、

好きな人に対して引き留めてうまくいく場合もあると思う

何もしなくて上手くいくほど、人生は上手くできてない。

何も考えず、好きな人とだけつるんでる世界にいるのなら、それは成長を自分でやめたということ。

ちょっとばかりしんどいことを言ってくれる人が近くにいないと人はどんどん怠惰になります。

自分らしくいていいよ!は、努力を諦めていいという意味合いではない。

私もブロックした経験はある

偉そうなことを言っておきながら、SNSをブロックした経験はあります。

その人は、もう信用できないし、当時経験したこと自体が金輪際関わりたくないと思ったことをされたから。どんなに考え方が変わったとしても、許せない人という立ち位置にいた人です。

逆にいうと、そこまでいかなければ別にSNSくらいは置いておきます。

人間関係の断捨離をする人の考え方を次から書いていく。

人間関係の断捨離をする人の考え方①必要あれば相手から来る

こないだ別のルートから、Facebookを外してきたご本人が言ってたことを聞いたのですが、衝撃でしたw(全般的な考え方なので私個人へのものではない)

なんと!

SNSを切ったとしても、必要があればまた相手から連絡が来ると思っている

そうです。

個人的には、SNSを切られたことが分かったらもう顔を合わすのもタドタドしちゃうんだけど。

実際、外された4名のうち1名には、共通の知り合いと共に会ったことあるけど、ギクシャクしまくりました。お名前を拝見した時は、その会に行かんとこと思ったので(心狭いんかな?)

共通の知り合いが多くいるような関係だと、少なくてもSNSは切らない方がいいと思うな。ミュートでいいやん!

周りからすると、その方の通常らしいので「気にしなくていい」だそうですが、私はする!!!!会う時怖い

人間関係の断捨離をする人の考え方②SNSの繋がりだけでエネルギーを消費する

スピリチュアル的な考え方ですね。
SNSの繋がりだけで、体力消耗するらしい。分からんでもない・・でも私はしないかな・

人間関係の断捨離をする人の考え方③適宜連絡をとってない人は整理する

定期的にSNSの一覧から「いる」「いらない」を選択するらしい。

仲良くしてたとしても、一定期間連絡取ってなかったら外すなど、それぞれの基準があるみたい。

お洋服も1年着てなかったら捨てろっていいますもんね。同じ?
いや、人間関係でやってしまっていいものなのか?

番外編:Facebookの5000人問題

たまにいらっしゃいます、Facebookの5000人問題に引っかかっている人。
連絡を取ってない人は外す人もいるみたいなのですが、物理的にこちらは仕方ない気がする。

人間関係の断捨離をする人の対処方法

昔いきなりFacebookを外されてたことが判明した時、「え!私なんか悪いことした?」ととてもショックでした。

やり取りなど見返したけど、落ち度は多分ない。

4名ほどこの手のタイプの人に出会って、気にする必要はないと思う。

そもそもブロックした方が権利者で、ブロックされた方が悲しまなきゃいけないのか?というとそういうわけでもないでしょ?

前提条件で、ブロックを簡単にしてくる人との人間関係の構築は難しい!とてつもなく難しいと思って欲しいんだけど

「連絡が相手から来ないから友達外す」
「1年間連絡してないから友達外す」
「ちょっと対応が違うと思ったから外す」

そんなちっぽけなことも許せないのか?

きっとそのまま友達関係が続いていたとしても、いつか「およ?」と思うことは来てるはず。

そして常習犯であればあるほど、相手の周りの人は口を揃えて同じことを言います。

「あ〜!またやってるの?」」と。そう、みんなが同じことで「およ?」と思っている。

人間関係が上手くできないから切るってゲームじゃないんだから、もっと大切にできる人といればいいと思うよ。

コミュニケーションとは

単純にコミュニケーションは、人により取り方が全然違います。

自分の「正」が相手の「正」ではありません。

例えば、

「求人募集してます!興味ある方お話ししましょう」と募集案件が出てたので募集をして話したとします

話しの主導権を握るのは、求人主だと思いますか?

確かに、求人の出し主がメインで話す方が世の中的には多いと思います。でも「お金出すのは私だから、受ける方がアピールしてよ」と思う人もいるわけです。

この時点で、求人に対して面接を受けにいく(聞かれたことを答える)スタイルの人は、違和感を感じて帰ってくるでしょう。

コミュニケーションスタイルはそれぞれ違う。

相手を完全に理解はできなくても「こんな人いるんだな」と思えるだけで、世界はうんと生きやすくなる。

まとめ

人間関係を整理して、いいことはない。
でも傷つけてきた人を離すことは自分を守るために必要なことです。

個人的には人間関係の断捨離を適宜する人のことは好きじゃありません。
でも合わない人と無理して一緒にいる必要はないと思う。

この差を理解して、自分の周りの空気をクリアにしていこう!

--
占い講座作りました!
2023年12月29日と2024年1月19日に開催します。

年内は半額以下で受けられるので気になる方はお早めに!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?