見出し画像

「彼のために」「彼女のために」そう思うことが自分勝手だということ

今まで占いでは2万件ほど占い、いろんな方のお話を聞きました。

その中で多いのは

・彼のためにこんなに頑張っているのに振り向いてもらえない
・彼女が気にいると思って行動したのに、効果がない。どうして?

など、"相手主体"で動いていると見せかけて超自分主体になっている事例。

お相手がやってほしい!と言いましたか?

その行動が逆に相手を遠ざけているのかもしれません。

相手が離れていると思うと、不思議と自分主体の行動になりがち。

それは相手のためじゃない。あなたが不安だからしている行動なのです。

いつだって必要なのは自分の考えなのに・・

「彼氏はきっとこれを喜ぶに違いない(そして振り向いてもらえる)」と、勝手に相手を予期して行動した経験がある方も多いのではないでしょうか。

もちろん悪いことではないです。

そしてうまく行っている時は、この行動がうまくいく場合もあります。

でも空回りしている時に相手を喜ばせようとアクションすると空回りすることもありますよね。

それは相手のためと思いつつ、全然相手のニーズと合ってない独りよがりの行動なんです。

相手はきっとこう思うはず!は時に全くズレる。

今必要なのは、急な展開ではなく、じっくり時間をかけた相手のニーズ模索です。

独りよがりは自分もしんどいよね?

急にプレゼントをしたり、いい場所に連れて行ってみたりと、相手を喜ばせようとすると、相手が喜ぶに違いない!と思う方も多いでしょう。

確かにそのアクションが相手に刺さる場合もあります。

でも心が離れかけている時には逆効果。

急激に何かを変えようとするのではなく、離れた原因がどこにあるかを掘り下げる方が大切なことです。

そして(勝手にやっているのに)『なんで喜んでくれないの?』と、思う方がしんどい。

今やるべきことはそれじゃない。

さいごに

相手のことを考えることは素晴らしいことです。

でもお相手との対話を跳ね除けて、勝手に行動するのはよくないのよな!ということを占いから学んだのでお伝えいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?