見出し画像

いつでもどこでもできる仕事とは?

フリーランスになる上で、憧れるのは"いつでもどこでもできる仕事"
そんな方もいるのではないでしょうか?

本日は、フリーランスを6年やってきてできた"いつでもどこでもできる仕事"についてお伝えいたします。

業務委託、自分で作ったサービスなど、いろんな働き方がありますので、今日はお伝えしていきます。

「できるかも」を増やせば、未来はもっと明るい!


働き方一覧(経験あり)

フリーランスで働くことに対して、どんなイメージをお持ちですか?

いつでもいい、納期はないとお思い?

相手ありきのお仕事なので、もし仮に1ヶ月でも待ちます!と言われたらそれはokですよね。でも仕事なので、そんな場合はほぼない・・と思う(あるなら教えてw)

私が経験したお仕事は下記です。

クラウドワークスでお仕事をGET (納期は一応あり)

まず一番取っ掛かりやすいのは、クラウドワークスですよね。

みてみたら、いろんな仕事があるな〜と思ってもらえると思うんですよ。
アンケート答えてみたり、モニターになってみたりして、単価は安くても1歩進める準備をしてみましょう。

ライターなどは、期限が決まっている場合の方が多いとと思うので、自分の時間と相談するべし!

占いで待機する(来るかどうかはお客様次第)

かつて占いを主にやっていたとき、1日10時間くらい待機してました。

そんなにできないよ!!という方もいるかもしれませんが、占いは、(特に電話は)待機次第でどうにかなることも多いです。

ココナラなど、人が常に回遊しているプラットフォームでは、待機を頻繁にすることでお客様が来る場合も多くあります。

ぜひ待機ありきのプラットフォームには「待機」してみてください!
「予約」だと温度感が下がるので、ぜひ「待機」を!
(お客様の気持ちを考えてみましょう)

カレンダーをシェアして仕事を入れてもらう(アポなどが多く室内しか不可)

フリーランスになって丸6年
ずっとやっているのはカレンダーシェアのお仕事です。

空いているところにお仕事が入ってくるので、スケジュールは比較的組みやすいです。(事前にカレンダーをブロックしていれば入らないので移動もできる)

商談やサポート、面談のお仕事が多いため、自宅もしくはホテル、コワーキングスペースの個室などでの対応が必須となります。

私はこのお仕事を朝の8時か9時から入れることが多く、毎日とても助かっております。

朝は時間に合わせて早めに準備できますしね(ズボラなので、約束するのが一番心地よく準備できる)

今後作りたい事業:いつでもどこでもできる仕事をGETする(単価は安め)

4年ほどリモートワークの事業をやっている会社に携わったこともあるため、いつでもどこでもできるお仕事はあるのは知っています。

でも単価は1時間工数/900円程度になる&締め切りは発生します。

だったら私にはなにができるかを考えた!

例えば、チームでやる作業であれば、締め切りがあってもみんなでカバーできるのではないか・・と!

リモートで仕事をするのはやはり寂しい・・なら小さなチームを作って、みんなで助け合いながら仕事をすればいいじゃん!

業務委託というお仕事上、決まったお仕事をやる流れは作らねばならないが、マニュアルをきっちり作って、チームで助け合えたら、最高でしょ!

そんなチームを今後作っていく〜!
現在1チームにてテスト運用中ですが、楽しくわちゃわちゃしてます。

今後もっとお仕事をいただけるように私は努力し、チームに振っていく〜!

⭐️お仕事をGETするには

現在オンラインサロンに入っていただいた方に対して、お仕事を振っております。

業務委託のお仕事もらって仕事してみたけど、確定申告とかよくわからない・・なんてお声も聞くので、サロンではそのあたりも聞いてもらってokな仕組みになってます!

請求書の書き方はフォーマットを渡しますし、フリーランスの基礎を身につけてもらえますよ。

--
自分サービスを作りたい人は2月から講座もやりますので、業務委託+自分のオリジナルサービスを作ってもらうことも可能です。

ぜひ一緒に頑張ろう!(サロンに入ると2ヶ月講座がお得です)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?