見出し画像

上手くいかない時にやるべきこと3つ

フリーランス6年目の林知佳です。
フリーになって5年ちょい、上手くいく時もいかない時もありました。

そんな時こそ、目の前のことに縋ってしまいがちです。

いや、違うのよ!やるべきことは他にある!そんなお話を今日はしたいと思います。

永遠にもらえる業務委託先はなくて、永遠に続く仕事はないのがフリーランスの悲しいところ。

時と場合により形を変えることが大事ですからね、今日はそんなお話を。


①とにかく応募する

もうこれに限るなと思うんですが、上手くいかない時、既存のところでどうにかしようとすると思うんですが、業務委託の終わりを告げられた会社とまたどうこうなることは思いませんよね。

後を見ないでひたすら「これやりたいかも」「あれやりたいかも」と前を向く練習にも、応募はめっちゃ大事な行動です。

応募した先が受かるとかどうこうの問題ではなく、自分が前を向くきっかけになるので、モヤモヤ、モンモンしてる人はぜひやってみてね。

オススメサイトはこちら。

②SNSなどで発信する

心が疲れると、発信系も止まりますよね。
非常に分かる。

でもそういう時こそ、発信してみよ!
何があったとか言わなくていいから、そういうちょっと辛い気持ちの時に周りに向けて発信すると、言葉が鋭利になって特に刺さりやすくなるよ。

フリーランスたるもの辛い時に寝込んではいられません。

③人との交流をする

人との交流も上手くいってない時こそしてみると◎
ただ上手くいってない時に寄ってくる人は見極めないと、良い方向にいかない場合もあります。

でも卑屈になっててもダメ!信用できる人の紹介や楽しそうなものには足を運んでみましょう。

家の中に幸せはないよ!

まとめ

とにかく動くのじゃ!もうそれに尽きる!

「上手くいかないんです」とご相談ありがとう。私はとにかく進むで回避してきたから、その後押しを私なりにさせてくれい!

9月も無料セミナー色々やっていくよん!
お楽しみに〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?