見出し画像

タロットを勉強してみた2

占いにはいろいろな種類があるんだな…

命術
卜術
相術
その他

細かく分けりゃもっとあるとも言うがざっくりで良いと思う!

特にカード占いの違いについて!

今回タロットカードを勉強し始めてみて、カード占術の中でも
「タロットカードとオラクルカードの違い』
についてとても興味深く、知らないとマズいなと感じた!

占い師はみんな知ってんの?

なんとなくなんじゃないの?

とか思ってみたいして。
知ってたら教えてな!

話しはそれたけど、タロットカードを学んでみて「あれっ?」って思ったことがあった!

それは…

経験を積めば積むほど、カードの読み解きがフォーマット化してきてこのカードはこう!みたいに頭ごなしになりそうだなと感じた!

つまり、練習会などでお互いの読み解きシェア会なんかしてアップデートが必要なんじゃないかと思った!

みんなはどう思う?

あるボイジャータロット専門家は、俳句風にカードを読み解いてインスタにあげてみてる!

俳句風にすることで自由発想できたり、同じカードでも日によっては違う俳句風になると思うからオススメ!

みんなで出し合ってアップデートしてみたら良いんじゃない!?

プライドを持つことはとっても大事だけど、それが邪魔して本当に必要なメッセージを見失ってしまうことは残念なこと…

あたまでっかちになってない?

『はじめの1歩』
勇気と決断のあと押し

占いをもっと身近に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?