見出し画像

絶対にやめたい10のこと


自分軸がない、人に喜んでもらうのが好き!、他人に影響を受けやすい…。
そんな人たちに読んで欲しい私のやめたいこと10です。

①できないこと、わからないことでも全力で手を尽くしてやり遂げようとする。

長女は頼まれたことができないと分かるとすぐに断る。
今までは「何で努力しないのか?」と内心思っていたけど、
それもいいのかも。

他人のために何時間も調べることが苦痛になってきた。
断る勇気を持とう。


②相手の予定に無理して合わせる

空いている日を聞かれるとちょっと忙しい日も候補に伝えていた。
なぜなら自分ではなくて相手を優先したいから。
結局、忙しくなってクタクタに。
やっぱり断れば良かったと後から思う。


③毎朝SNSをチェックしていいねボタンを押す。

う~ん。これって意味があるのかな?
いいねをしてもらった人の投稿も見るけど、それは内容がいい訳ではなく見てもらったから?
そろそろ自分を表現する場所にしたい。
誰かへの応援メッセージはもう疲れた。


④知り合いのお店に特に買いたいものがないのに行く。

こんなことをしているのは私だけ?
何となく力になりたくて、何度も通ってお金をを使ってきたけれど、これはかなりエネルギーを消耗する。
最近までSNSに商品の写真を投稿までしていた。
頼まれてもいないのに、そんなことはもうやめよう。
時間もお金も自分の為に使うのだ。

⑤気乗りしないイベント、ランチ、飲み会に参加する。

ここしばらくあまり興味がないこと、自分とは合わない人がいる会でもチャレンジしてみるミッションをやっていた。
それは自分を知るために。
こういうことが好きでこれは嫌だったなとか。
興味がないと思っていたらハマったこともあったけどもういいでしょう。
自分が分かったし、充分お腹一杯。

あぁ、気分が良くなってきた!次は後半!


⑥相手の言っていることを素直に信じ影響される。

相手の話は聞くけど、まずは疑ってみよう。
私はどう感じる?
本当にそうしたいかしら?
時間をとってゆっくり考えよう。
すぐに返事はしない。


⑦愛犬のいろんな散歩コースにファンがいるから会いに行こう。

愛犬墨子を散歩に連れていくと人も墨子もうれしそう。
みんなの笑顔が見たくて…。
確かに喜んでくれるのはうれしいけど、いつもいろんな所に散歩に行くと墨子が興奮して大変。
同じ散歩コースなら淡々としていて、とても落ち着いている。
今日はいつもの道を歩いて行ったけど、バスを待っている犬好きの人に遊んでもらって人も墨子もHappyに。
どこに行っても幸せは与えられるのだ。


⑧こんなことを言ったら迷惑かな?やめておこう。

今までは自分がやっている占いのイベントについて友だちに宣伝することはなかった。
(占いに興味がなさそうだし、友だちを利用するみたいでやだな)

でも、今回はグループLINEで知らせてみた。
本人は来れなかったけどご家族が来てくれたらしい。
(結局場所がわからず、イベントには参加できなかったらしいが)

わざわざ報告のLINEをもらってうれしかった。
やっぱり思いきって表現することの大切さを実感。

⑨行きたいところには友達を誘って日程合わせ。みんなの予定が合わなければ行かない。

ひとりランチは行くけど、ひとりディズニーには行かない。
やっぱり楽しいねって共有したい。
でも、この間一人で高尾山ビアガーデンに行ったらとっても楽しかった。
自分のタイミングで行けるし、メイクもなしで普段着で行っちゃう。
帰りたいときにすぐに帰れる。
(友達と一緒だと帰るタイミングを計るのも一苦労)
もう、どこでも一人で行けるかもね。

最後の一つは何かな?考え中🤔

⑩合わない人、タイプが違う人とも仲良くなりたい。

やはり、ここに尽きるかな。
無理して合わない人と繋がろうとしなくていい。
いい顔をしないで割りきる。
自分に合った友達、家族はいつも側にいてくれる。
欲張って広げなくてもいいのだ。


結局のところ人生後半は自分中心で楽しんで生きていきたい。これからは誰かの脇役ではなく主役で!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?