見出し画像

あなたの第一印象は何色?イメージカラーテスト!

「あなたって赤が似合うよね!」「お前って青っぽいよな」

何気ないやりとりでたまにあなたのイメージを友達や家族に指摘される事ってありませんか?
例えば初対面でもこの人のイメージってピンク色だなとか、ぼんやり思ったり。そんな「あなた色」で相手が思うあなたのイメージを簡単に診断できるイメージカラーテストをご紹介したいと思います♪

自己診断

「自分のイメージカラー」を自分で選んで下さい。それは自分が深層心的に相手から「(イメージカラーの特徴)みたいに見られたい」という事を表します。

イメージカラー診断

自分以外の誰かに「あなたのイメージカラー」を選んで貰います。選んでくれた人が深層心理で思う「あなた像」を表します。また、「自分が思うあの人のイメージ」を頭に描きながら色を選ぶと深層心理で「自分が思うあの人の印象」が解ります。

自己認識と深層心理のギャップが面白い

例:自分は感情的でアクティブな印象に思われてると思ってたけど、実際は穏やかで面倒見の良い落ち着いた印象に他の人からは思われていた。

などのギャップがあったり、もしくはそのまま自分のイメージと他人から見たイメージは一緒かもしれません。

もし多くの人が同じ色を選んだらあなたがその色の特徴のイメージに思われている確率は高いでしょう。ギャップを知る事で自分を客観視でき、自分の気づかなかった魅力や長所に気づくきっかけになります!

第一印象を場面で活かす!

例えば、「積極的でリーダーシップがある人物像」を求めている場(面接・会議・プレゼンなど)ではそう見せてくれる色を身につける事で相手に自分がそうであると印象付ける心理効果があります

日常的にも色を活用して印象を良くしたり自身を癒したりと色は様々なシーンで活躍します!なので、簡単に色が与えるイメージやその特徴を知るとちょっとお得かと思います(笑)

12色の持つそれぞれの特徴・イメージ

テストの結果はいかがでしたか?この結果はあくまで一般的な典型的特徴のみとなりますが、たった12色でもその人の印象やイメージに影響を与える色のパワーとカラーセラピーの面白さを体験していただけたら嬉しいです!

ちなみに自分は「自分のイメージ」=黒 「他人からのイメージ」=赤でした (笑)どちらの要素もあると思うし、オンオフで切り替えてる面もあるのでそれが結果に出てるなと思いました。

この記事の情報が役に立ったよ!という方は宜しければサポートをお願いします。