見出し画像

ホロスコープ それは人生の地図

円とか丸という形にはとてもとても深い意味が象徴・シンボルとして組み込まれています。

「ホロスコープ」は円の形に自分がこの地球におぎゃーと生まれたその瞬間の惑星の位置をプロットしたもので、言わば「星の地図」「星の住所」みたいなものです。そしてその星の住所は、生まれてから死ぬまで永遠と変わりません。そのためホロスコープは「人生の地図」のようなもので、その中にその人の「全て(All)」が含まれているのです。ホロスコープは人生の扉を開く鍵のようなものなのです!

大袈裟ではなく、それは事実です。

この世に地図や住所があるからこそ、私たちは目的地に遅れることなくたどり着けるのです。もしも、地図や住所がないと、迷い彷徨うことになります。

それは、人生という旅にも当てはめることができる、、なんてとても素敵なことだと思いません!?

ちなみにホロスコープは多くの無料サイトで作れるので、作ってみましょう!!


お誕生日には、父と母は大きな丸いケーキを買ってきてくれる。いつもの小さいケーキとは違う。何か特別である、ということは理解していた。でも、小さいケーキだとショートケーキとかチーズケーキとか色々食べれるけど、丸いケーキだと味が一緒だからそれも悩みどころだ。でも色々なフルーツが乗ってるからどこを食べるかによっても味が違う。

去年と同じようにロウソクに火を灯す。毎年本数が1本ずつ増えていくことには気づいていた。「ロウソクの火を消して。また来年も太陽の光を灯せるようにお祈りをしてね」口から息を吹く前にどこからか風が吹いて、ロウソクの火は消えてしまった。

「お誕生日にはホールケーキを」から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?