見出し画像

【オンラインUターンその6】うら、ムラに帰る!

日時:2021年10月30日
こんにちは。うらです!
ムラビトインタビューの6回目は、第5回でインタビューをさせて頂いた榎本さんからのご紹介で、龍神村で平飼い養鶏場「とりとんファーム」を営まれている「石﨑源太郎さん、亜矢子さん」ご夫婦のお話を伺いました!

大阪堺市ご出身の源太郎さんと、京都ご出身の亜矢子さんが、有田川町の農業生産法人で出会われ、2017年に龍神村にIターンされたお二人。養鶏場を営む土地との出会いや、龍神村での暮らしを軌道に乗せられた過程には、数々の龍神村の方々との人情味あふれるドラマがあったそう!
そんな温かく素敵なお話の内容を、一部残したいと思います(^^)

〜お品書き〜
■ご縁が生まれる秘密の喫茶店が龍神村にはあるらしい?!!
■餌作りから丁寧に。とりとんファームのたまごの魅力!
■龍神村の人情味。起源は平安時代に遡る?!!

画像1

■ご縁が生まれる秘密の喫茶店が龍神村にはあるらしい?!!
 お二人が出会われたのは和歌山県有田川町の養鶏、養豚農場。様々な職業を経て、源太郎さんはこちらの職を選ばれ、畜産や経営の基礎を学ばれたそう。亜矢子さんは一足先に龍神村の村おこし団体の活動に関わられるようになり、九州や和歌山県内別箇所も見つつ、龍神村での独立を決意。源太郎さんを半ば強引(?)に巻き込み、龍神村での活動をスタートされたようです(^^)

 まずは移住者向けの短期住宅で暮らしながら、農地と家探しをスタート。村には家を貸すという文化がなく、公的な空き家バンクへの登録がそもそも少ない中、とある喫茶店のマスターとの出会いから事態が急展開。そこは地元の人が集い、龍神村の情報がなんでも集まる「CIA」のような喫茶店で、そこでのご縁と石﨑さんご夫婦の熱意から、今の養鶏場を営む土地のオーナーさんと繋がれたようです!!
 龍神村にそんな関係案内所のような場所があったのですね!!これは今後龍神村を訪れる際は外せないチェックポイントになりそうです(^^)

画像2


■餌作りから丁寧に。とりとんファームのたまごの魅力!
 当初は2メートル以上のススキが生茂る、耕作放棄地のような土地(龍神弁では“どしゃんばら”と言います)。地元の温かいサポーターや理解者の「やったら良いやん」という後押しで、通常は近隣から反対されやすい畜産業ですが、スムーズにスタートできたとのことです!
 とりとんファームで飼われているにわとりは、現在1,300羽ほど。最大のこだわりは、「餌づくり」とのことです。通常の養鶏場ではメーカー既製品の餌が使われていますが、とりとんファームでは源太郎さんこだわりブレンドの手間暇かけた自家製発酵飼料で育てられています。食は自分の身体の一部になるもの、人間にも共通するこの考え、こだわりを養鶏で実践されています。単に身体に良いというだけでなく、技術に裏付けされた発酵飼料を食べて育ったニワトリは腸内環境が整い、とても美味しいたまごを産むそうです(^^)

画像3


 餌に着色料が入っていないとりとんファームのたまごは、文字通り黄身が「黄色」なのだそう。昔ながらのたまごの黄身はこのような黄色で、現在お馴染みのスーパーで売られているような赤みのかかったオレンジ色の黄身の一般的なたまごは、20年ほど前くらいから餌に着色料を添加することで、生産されるようになったのだそうです!

画像4


 とりとんファームこだわりの黄色い黄身のたまごは、だし巻きにすると特に違いが分かるようで、フワッと弾力のある仕上がりになるようです。皆様、是非一度お試し下さいね(^^)

画像7


■龍神村の人情味。起源は平安時代に遡る?!!
 石﨑さんご夫婦のお話に何度も出てきた、龍神村の人たちの「人情味」。過去インタビューさせていただいたゲストの方からも等しく聞かせてもらっていたこの龍神村の温かな雰囲気のルーツについて、ひとつ壮大な仮説が生まれました。
 それは「最初のIターン者は平維盛さんではないか?」ということ。確かに、平安時代に源平合戦で敗れた平家の方達が身を寄せたという話は村に伝わっていますが、よくよく考えたらこれは現代で言う「Iターン」に違いない。理由が何であれ、外から村に入って来た方々を温かく受け入れる文化はその時代から脈々と受け継がれているのかもしれません!!
 そんな歴史のドラマにも想いを馳せることのできる温かなお話を、石﨑さんご夫婦にたくさんしていただきました。(^^)

画像5

いかがでしたか?石﨑さんご夫婦のお話。
イベント中からとりとんファームさんのたまごの味が気になりすぎて、すぐに購入してしまいました(^^)
こちらのHPから直接購入もできますので、是非チェックしてみてください!!
https://toriton-farm.com/
記事では紹介しきれなかった魅力もたくさん紹介されております!!

次回も石﨑さんから素敵なバトンを繋いでいただける予定です!
引き続き、「うら、ムラに帰る!」をよろしくお願いいたします(^^)

イベントにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!!

集合写真


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?