見出し画像

筥崎宮で、放生会ってのがあるらしい。

春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠、秋の筥崎宮放生会。博多三大祭りと言われる3つの大きな祭り、せっかくなので生で雰囲気を感じたいなと。

東京にいたころ知らなかった、放生会。東京から来た俺にとっては読み方すらわからない…。ということでしらべてみると、放生会(ほうじょうえ)って読むらしい。

放生会、スマホで変換もできないのでどれだけ大きな祭りなのかわからないのですが…筥崎宮のホームページによると、七日間の期間中は参道一帯に数百軒の露店が立ち並ぶ、九州随一の秋祭りとのこと!

これは生で見てみたい!ということで、今週行ってみようと思います。

筥崎宮といえば、社日餅(やきもち)と新しょうがが名物らしい。

博多三大祭りに数えられる筥崎宮放生会は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りとのことで、その起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもの。

なんと、千年以上続く最も重要な神事だそうな!

開催日時は9月12日~18日。
参道には約500軒もの露店が軒を連ねて、期間中のべ100万人が訪れるそうな!

しかもコロナ禍でなかなか露店も出せていなかったということで、露店がずらりと並ぶのも3年ぶりらしい!いいタイミングで引っ越してきたなー。

行ってきたらまたnote書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?