見出し画像

2020年11月は30,261円、323個!!

2020年11月のスタンプの売り上げ状況を報告します!!

画像5

毎月の売り上げ報告の仕組み

これまでもブログで売り上げを書いてきましたが、noteに書くのは初めてなので、あらためて簡単に説明します。なお、これまでの報告は以下のブログにありますのでご興味のある方はご覧ください。

urajoはスタンプを中心に販売していますが、最初のころは毎日のようにLINEの売り上げページを見ながら数字をエクセルに転記して集計などしていました。ところがスタンプの数が増えるにしたがい、転記するのも大変で、何か良い方法がないかと思い、今の方法にたどり着きました。

ちょっとだけポイントを書きますと、日々のデータ収集は、
・RasberryPIを使って毎日時刻起動して収集します。
・seleniumっていうスクレイピングツールを使ってます。
・ブラウザは、PhantomJSっていうヘッドレスブラウザを使ってました。
・収集したデータは、GoogleDriveのスプレッドシートに書き込みます。
という感じです。詳しくは以下のブログをご覧ください。

そして、月別のデータ収集は、
・LINEさんからの売り上げ報告が出るのを待つ。
・出たらダウンロードして、Googleスプレッドシートに取り込む。
・Googleデータポータルでグラフ表示
という感じになります。詳しくは以下のブログをご覧ください。

2020年11月の日々の分配金状況

さて本題に入ります。先月の分配金推移は、こんな感じでした。
※注)LINEのサイトから日々確認できるのは「売上額」でなく「分配金額」となります。また、この中には、ラインスタンププレミアムの分配金は含まれません。売上金額や最終的な分配金額は、翌月の10日頃にLINEさんから届くレポートを見ないとわかりません。

画像2

これが最初に書いた日々の収集データから作ったグラフになります。6日に急に売り上げが増えているのは、京ことば地蔵の新作をリリースしたからです。↓これです。

でもその勢いも続かず、月末にかけて低調な売り上げになってしまいました。でも何とか目標額の1万円/月は達成です。笑

画像6

2020年11月の売り上げ

次にラインスタンププレミアムの分配金なども含むデータです。こちらは、LINEさんからのレポートに基づき、Googleデータポータルで表示しています。

202011売り上げ

売上金額は30,261円、売上個数は323個、分配金は14,850円となりました。日々の分配金データで約1万円だったのに、最終的に14,850円になったのは、ラインスタンププレミアム金額があったからです。

やっぱり一番売れたのは、京ことば地蔵の第4弾でした。真ん中上の棒グラフがスタンプ別の売上個数になっています。そして国別でみると、いつもどおり、ほぼ日本。日本以外は、台湾とタイという結果でした(右上グラフ)。

こんな感じで、データポータルで表示するとわかりやすいです。さらに特定の期間でデータをフィルタリングするとか、国別でフィルタリングするとか簡単にできます。クリエイターの皆さんにお勧めします!笑

ラインスタンププレミアムの推移

202011プレミアム

ラインスタンププレミアムは、前月比で微減になりました。でも大きな傾向としては、増加傾向です。このまま毎月4,000円くらいの分配金が続くといいですね。

プレミアムでよく使われているのは、三毛猫、黒猫のスタンプ。やっぱり猫は人気があるみたいです。

画像7

2020年11月までの累計

最後にこれまでの累計を見てみましょう。

画像4

売上総額は、約172万円になりました。売れた数は、18,683個!うれしい限りです。そして分配金は約63万円。以前のnoteで書いた通り、税金などひかれますが、それでも十分大きな金額です。感謝、感謝。

傾向としては、ゆるく増減しながら落ちないように耐えている感じですね。笑。やっぱりブレイクする新キャラでもないとこの上を目指すのはむずかしいのかもしれませんね。

画像8

おわりに

こんな感じで毎月売り上げを報告しています。今回はnote初の記載だったのでいつもより丁寧に書きました。

LINEスタンプって儲かるの?!という疑問をお持ちの方の参考になればと思います。


urajoのクリエイター活動を気に入っていただければサポートいただけると嬉しいです。スタンプを購入いただけると、とっても嬉しいです。