見出し画像

NPO現代座note部はじめました

わたしが20歳の時から在籍しているNPO現代座のnoteを始めました。

もちろん、アカウントの運営管理はわたしです。

ただし、振込先口座はNPOの口座にする為にアカウントを分けて作りました。

代表はもう80歳になっているはずですが、
「よくわからないけれど、卜部くん(わたしの旧姓で劇団での通り名)がやりやすいようにやっていいよ」
との許可をもらって、さっそく3つのノートを公開しました。

noteはもしかするとNPOやNGO、社会福祉に関わる仕事をしている団体にとって、賛同者を増やし、手軽に寄付をしていただいたり、クラウドファンディング的な使い方ができるのでは?と思って、2月28日にある語りの公演に合わせてました。

語りの台本は広く読んでいただきたい内容なので無料エリアですべて公開して、500円のノートを購入していただけると支援にもなり、もし公演に来られる時は割引券にもなります。

まずは、多くの人に読んで知っていただければ。

そして、どなたか1人でも支援していただいたり、現代座会館の公演に足を運んでもらえたら、遠くからWEB関連の運営をしている会員として、これに勝る喜びはありません。

サポートしていただいたお金は、次の創作費用にさせていただきます。ありがとうございます。