脱中国のサプライヤーチェーンの検討を!JMホールディングス株主総会


質問:今多くの会社が株主総会をインターネットのストリーミング放送で配信しております。人材の発掘が難しくなってきた中で、就職したいとかの可能性もあると思いますので、リクルート活動という観点からもやられたほうがいいと思います。
地政学的リスクを伴うサプライヤーチエーンについてお伺いしたいのですけど、ウクライナ情勢ということでの地政学的リスクとうことでの物価高・円安ということがあるということと合わせて、中国が福島の処理水を放出した際に、水産物の輸入禁止した。その他の物資の輸入禁止したという流れの中で、当社としてのサプライヤーチェーンについて再構築ということを考えられているのか?中国からの品物というのもいくつかあると思うのですけど、やっぱり中国は経済的合理性あるいは国際法ということよりも、国内の政治的思惑ということで一気に輸入禁止輸出禁止ということをやる。レアアースでやったこともある。お客様への安定した供給ということを考えると中国というのは非常にリスクがあるということが今回の処理水の話からも強く認識されたと思います。お客様もMADE IN CHINAということに違和感がある。いつまでもつづくのか?という疑問もある中で、当社として他のASEAN地域にサプライヤーチェーンを移していく、あるいは円安ということになったのであれば国産ということをもう一回見直していく、ということでサプライヤーチェーンを再構築をしていくというお考えがあるのかどうか?ハナマサ使っている中で中国産が減っているな?というイメージもありますが、この場で質問させていただければと思いました。以上でございます。
司会:ライブ配信について、今後は他社動向や株主構成を鑑みて対応していきたいと思います。世界情勢に於ける当社の影響と中国依存について今後どうなっていくのか?ということについて、店舗にはご指摘どおり中国産の商品も並んでおります。我々としては中国産にこだわっているのではなくて、日本全国世界各国からお客様に喜んでいただける商品、我々が自信を持って提供出来る商品を集めるのが商売の基本となっております。(省略)ほとんどの商品が値上げとなっているのでほとんどの商品がより良いものがあったら仕入れを変えていく。(省略)今仰られたとは大変重要ですので優先事項としてやっていきたいと思います。
<備考>
ホテルのホールにて開催。参加株主は数十名。
生鮮食品のスーパーマーケットを経営している会社で、肉のハナマサが有名で私の近所にもありよく利用してます。
対中国に対して不買せよ!とかありますが、現実に店舗に並んでいるものを如何に減らすことが出来るか?の方が不買運動を訴えるより格段に効果的だと私は思ってます。そういう意味でも経営・経済的合理性で脱中国ができればということで質問を致しました。大変重要で優勢事項ということでの回答がいただけたので大いに効果があったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?