仮想空間広告の取り込み推進を、ShinwaWiseHoldings株主総会

質問:質問の前に今多くの会社が株主総会のインターネットのストリーミング放送をされてますので、役員もリモートで出ているということだとすぐ出来ることでしょうし、江戸バースとかやるのですからインターネットのストリーミングはやられたほうがいいと思います。質問なんですけど、江戸バースに関わることで、今、テレビ新聞などの4マスからインターネット広告に金額がシフトされたということがありまして、江戸バースを進めるということの中で広告代理店の収入も見込んでいるということで、インターネット空間での広告はビジネスチャンスだと思うのですけど、そういった中で、しかもオークションをやっているという会社ですので、お金の出入りがある程度あるという会社ですので、そういったことから広告に於いてお金を落としてくれることが期待できるというメリットを前面に出して、テレビ新聞などに広告を出しているところ、株主総会でも偏向報道などの番組にスポンサーを出しているところに対してちょっとそれは問題なんじゃないか?辞めたほうがいいんじゃないか?という声が上がってます。ビジネスチャンスになってきています。是非そういうところに声を掛けて頂いて、(広告が取れて)盛んになれば、コンテンツが(金額的負担が減って)盛んになると思うのですけど。ということを頑張って頂きたい、ということの取り組みについてお伺いできればと思います。
司会:大変ありがたいご意見ご質問でございます。(株主総会の)インターネットリモートについては今後前向きに積極的に考えたいと思います。
江戸バースの広告代理店事業については、正しくお話頂いた通りでございます。実際の空間として見え始めるのが今年度末ぐらいというロードマップが引かれておりますけど、その空間が出来上がるころから広告代理店事業について積極的な営業展開を考えており、手数料収入はコンサルティング業務より大幅な利益率を見込めるだろうと考えておりますので、その時が来たら我々としても積極的に頑張ってまいりたいと思います。ありがとうございます。
<備考>
本社地下ホールにて開催。参加株主は20数名。
近代美術品を中心としたオークションを行っている会社で新規事業で仮想空間GameFiの構築を目指す江戸バースの開発・運営・管理のコンサルタントを推進しており、それを新たな収益の柱として目指している状況です。質問としては、これからの取組みとして事業展開として丁度マッチした内容となったので、いい感じでの後押しが出来たと思います。こういうところに広告を振り向けることによって4マス広告の引き剥がし(或いは引き剥がした後の受け皿)になればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?